がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方

創作活動の強い味方「エニアグラム」と「13フェイズ」

「表の性格」と「裏の性格」 甘神さんちの縁結び「一乗寺 澪子」と「甘神 夜重」について考察する エニアグラム4w5⇔9w8

甘神さんちの縁結び 第12話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

こんにちは

アニメ大好き

みんなと一緒に幸せを見つけていきたい

がんべあです。

 

 「エニアグラムの裏表」についての考察

 

 今回の考察は「甘神さんちの縁結び」

 暗くて内気な一乗寺 澪子と明るく活発な甘神 夜重。2人は「表の主人公」と「裏の主人公」の関係となっています。

 

 

 ※アニメ13話までのネタバレ有りです。ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第11話『夜ふかしの正体 ~縁~』を見てびっくり。

 このお話を観るまではメイン主人公の瓜生(1w2)と甘神三姉妹(9w8・2w3・6w5)の関係はエニアグラム的にバランスの悪い人物関係だなと思っていました。

(下図参照)

 

 

 しかし11話で夜重(9w8)の本当の性格が4w5(一乗寺 澪子)だった事が分かり、なるほどと唸ってしまいました。

 一乗寺 澪子を主人公とすると綺麗な関係が浮かび上がってきます。

 

 成長物語(ビルドゥングスロマン)には4人のキーキャラクターが登場します。それは「主人公」「裏の主人公」「主人公を導く者」「ヒロイン」の4人。

 そして彼ら・彼女ら4人の性格と関係をエニアグラムで分析をすると決まったパターンが見受けられます。詳しく見ていきましょう。

 今回は甘神 夜重の本当の姿である一乗寺 澪子を主人公として考察を進めます。

 

エニアグラムを知らない方はこちらから

gunber.hatenablog.com

「甘神さんちの縁結び」PV

www.youtube.com

一乗寺 澪子(いちじょうじ れいこ)】(主人公)

甘神さんちの縁結び 第12話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

【甘神 夜重(あまがみ やえ)】(裏の主人公)

甘神さんちの縁結び 第11話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

 

 裏の主人公とは

 

 裏の主人公の役割は「主人公を否定する存在」である事。主人公(テーゼ)に対するアンチテーゼが裏の主人公。表と裏の主人公は相反する性格となっています。

 裏の主人公は主人公の成長にとって重要な位置を占めるキャラクター。

 

 表の主人公(一乗寺 澪子)と裏の主人公(甘神 夜重)の性格は以下の通り。

 

 一乗寺 澪子現実から離れ妄想の世界で生きています。

上終 瓜生:「どうしたんだ 早く買って来いよ」

一乗寺 澪子:「………?」

上終 瓜生:「まさか 買い方が分からないのか!?」

甘神さんちの縁結び 第12話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

 一方の甘神 夜重は現実主義者、「本能」の欲するままに現実と向き合っています。

甘神 夜重:「えへへ お酒美味しいね 瓜生君飲む? 間接キッスだよぉ~

甘神さんちの縁結び 第11話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

 一乗寺 澪子(苦しい現実から目を背け、空想の世界に生きている)と甘神 夜重(強かに現実と向き合う)とは正反対の性格。

 

「主人公の行動理由(テーゼ)」と「裏の主人公の行動理由(アンチテーゼ)」は正反対、相反する考えがぶつかり合いながら物語が進む、それが物語に裏の主人公が登場する理由となります。

 

一乗寺 澪子」と「甘神 夜重」の関係

 

 主人公、一乗寺 澪子の性格はタイプ4w5。

 4w5(ボヘミアン)は「個性・ロマン・創造性」を求め人とは違う道を進もうとします(タイプ4)、それに加えて独立心が強く、集めた知識を分析して活用する事が得意(タイプ5)な性格。

 

 一方の裏の主人公の甘神 夜重の性格はタイプ9w8。

 9w8(調停者)はマイペースなのんびり屋さん(タイプ9)、それに加えて現実的で社交的、人と仕事をするのを好む(タイプ8)性格。

 

 二人は正反対の性格で得意・苦手も逆転しています。

 一乗寺 澪子(4w5:ボヘミアン)は自分の「内面」と向き合う事は得意ですが、内面に潜り過ぎて「現実」を見失いがち。

上終 瓜生:「何だか変な奴だな 何も知らないし 何考えてるかもよく解らない…」

甘神さんちの縁結び 第12話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

 一方の甘神 夜重(9w8:調停者)はその逆で「現実」を見ることは得意ですが、自身の「内面」と深く向き合い結論を出す事は苦手としています。

甘神 夜重:「私は何が欲しいんだろう?(中略)嫌だったはずなのにやっぱり私は…

甘神さんちの縁結び 第8話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

 一乗寺 澪子が「考え過ぎで行動ができない」のに対して甘神 夜重は「考え無しでガンガン行動する」性格

 二人は「内面」と「現実」と言う相反する世界に生きています。

 

一乗寺 澪子」と「甘神 夜重」のお話のガイドライン

 

一乗寺 澪子(主人公)のお話

【ストーリーライン(世界観)】
 

4w5:「空想世界」に引きこもっていた主人公が壁に当たり、その問題を解決するためにリアルな「現実世界」へ飛び出す(認識する・目を向ける)決心をする。

【4w5のお話についての詳しい解説はこちら】 

gunber.hatenablog.com

 

甘神 夜重(裏の主人公)のお話

【ストーリーライン(世界観)】

9w8:「リアルな現実世界」に「不可思議な空想(人の内面)世界」が侵入してくる。

【9w8のお話についての詳しい解説はこちら】

gunber.hatenablog.com

 

「甘神さんちの縁結び」のストーリーは一乗寺 澪子にとっては「内面から現実」へ歩みだすお話、甘神 夜重にとっては「現実から内面」へ進むお話。

 

 表と裏の相反する主人公、そのままでは二人の世界は交わりません。そんな主人公を導くのが第3のキーキャラクター「主人公を導く者」の役割。

上終 瓜生(かみはて うりゅう)

甘神さんちの縁結び 第1話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

 上終 瓜生は一乗寺 澪子に対して現実を直視するようにアドバイスを行います

上終 瓜生:「まったく とんだ世間知らずの奴だなぁ じゃ お菓子喰うか」(中略)

上終 瓜生:「何でも人に頼んでたらダメ人間になるってまひるさんが言ってたぞ ちゃんと自分で喰えって」(中略)

上終 瓜生:「まあでも当然だろ 自分で選んで 自分で喰った方が絶対上手いに決まってる」

一乗寺 澪子:「そうなんだ もっと教えて 私の知らない事 もっと知りたい」

甘神さんちの縁結び 第12話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

 澪子は厳格な家庭環境の中、空想の世界に閉じこもり、外(現実)に対して自分の心を表す事はありませんでした。

甘神さんちの縁結び 第12話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

 しかし澪子の身の回りの世界は上終 瓜生との出会いによって空想から現実」へと変化していきます。

一乗寺 澪子:「もっと外に出たい もっと遊びたい 可愛い洋服着てみたい 食べた事無いものいーっぱい食べたい 友達も 将来の夢も 結婚相手も 全部自分で決めたい もっと自由になりたーい!」

甘神さんちの縁結び 第12話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

 心の変化が訪れた澪子ですが、澪子は再び広い現実から目を背け、狭い空想の世界(一乗寺家)へ戻ろうとします。

一乗寺 澪子:「その必要ないみたい 迎えが来た」(中略)

甘神さんちの縁結び 第12話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

 上終 瓜生は空想の世界に戻ろうとする一乗寺 澪子の手を取って現実の世界に連れ出します

上終 瓜生:「ほんとお前はほっとけない奴だな」

甘神さんちの縁結び 第12話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

 上終 瓜生の導きによって一乗寺 澪子は空想の世界から現実の世界へと飛び出す事ができるのです。

甘神 夜重:「夜重に変わってからね 名前と一緒に私は生まれ変わる事ができたの だけど 私が変わる事ができたのは 今の私があるのは キミのおかげなんだよ…ありがとう」

甘神さんちの縁結び 第13話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

『主人公を導く者』の導きによって”空想の世界”から”現実の世界”へと踏み出した『主人公』は『裏の主人公』と交流する事で成長をしていきます。そして最終的に二人で力を合わせて『ヒロイン』の心を救う。

 成長物語(ビルドゥングスロマン)のお話のパターンはどれもこの4人によって構成されています。

 

 では一乗寺 澪子にとってのヒロインは誰なのでしょうか?

 

 それは甘神 朝姫と思われます。

【甘神 朝姫(あまがみ あさひ)】(タイプ2w3:ヒロイン)

タイプ2w1:献身的に人の役に立ち(タイプ2)、それに加えて「名誉・目標の達成・ステイタス」を求める(タイプ3)性格。
2w1よりも外向的。個人的つながりをつくり、ほかの人たちをよい気持ちにさせることで愛を求める。

甘神さんちの縁結び 第12話より ©内藤マーシー講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会

 

「甘神さんちの縁結び」の基本的な物語の構成は『一乗寺 澪子(主人公)』が『上終 瓜生(主人公を導く者)』の導きによって『甘神 夜重(裏の主人公)』と相反する想いを統合し、『甘神 朝姫(ヒロイン)』を救うお話なのでしょう。

 

 4人(+1人)のキーキャラクター達の関係はエニアグラムで表すと下図の様になっています。

 

これからのお話では甘神 夜重(一乗寺 澪子)がヒロインの甘神 朝姫を救い出すお話になるのでしょうか。アニメ第2期を楽しみにしています。

「甘神さんちの縁結び」は現実世界に空想的な世界が入り混じるお話。今回考察をして4w5(一乗寺 澪子)が主人公なのだと思うと納得のストーリーだと改めて納得がいきました。

 

 エニアグラムでの配役を見つけてお話の流れを推測するのはとても楽しい作業。あなたの創作活動にも是非活用してみてください。

 

 今日はここまで。

 この記事が「イイナ」と感じたら下の【B!ブックマーク】ボタンを押して応援していただけると励みになります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 まだまだ勉強不足で、勘違いや、解説に至らぬ点も多くあると思います

 疑問点などありましたら是非教えてください

 

 この記事があなたの「創作活動」と「物語を楽しむ事」に少しでもお役に立てると嬉しく思います

 みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!

 

【4w5⇔9w8:表と裏の関係他記事】

gunber.hatenablog.com

gunber.hatenablog.com

gunber.hatenablog.com

gunber.hatenablog.com

gunber.hatenablog.com

gunber.hatenablog.com

 

【用語出典まとめ】

gunber.hatenablog.com

 

【参考資料】

「究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!」

 これからエニアグラムを学びたい方にオススメ

 エニアグラムについての知識が体系化されている分かりやすい本

 必要な情報は漏れなく書かれており、読みやすいのに読み応えがある良い書籍だと思います

究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!

中古価格
¥996から
(2020/1/12 08:49時点)

「新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ」

 より詳しくエニアグラムの事を知りたい方にオススメ

 いきなりこの本を読むと、その情報量に圧倒されて心が折れそうなるかもしれません

 覚悟のある方は是非!すごい本です

新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ

新品価格
¥1,870から
(2019/12/11 08:53時点)

 「スバルの性格分析ブログ」

「裏と表の性格」についてはこちらのブログを参考にさせてもらっています。