幸腹グラフィティ 第1話より ©川井マコト・芳文社/幸腹グラフィティ製作委員会
こんにちは
エニアグラムの世界へようこそ。
アニメ大好き
みんなと一緒に幸せを見つけていきたい
がんべあです。
今回は6w5(守る人)が主人公のお話を細かく考察していきます。今回の分類はリソを含む他の文献には述べられていない私のオリジナルな仮説となります。
その為、あまり真面目にとらえず、気楽に読み流していただければと思います。ただ「エニアグラムを使って物語構成を行う」為には必要な作業だとは感じています。興味がある方はお付き合いください。
6w5はリソが「守る人」と命名した通り、何かを守ろうとする性格。
守るべき対象や方法の違いによって6w5が主人公のお話は大きく以下の5種類に分かれると思います。
①【姫騎士の物語】
圧倒的な力を持つ主人公が大きな世界(国家・世の中全体)を作ろう(又は守ろう)とする英雄譚。
セイバー (Fate/stay night)
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] より ©TYPE-MOON・ufotable・FSNPC
「アルスラーン戦記」「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」「葬送のフリーレン」「処刑少女の生きる道」「Lv1魔王とワンルーム勇者」「英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~」「海賊王女」「ポポロクロイス(2作目)」「さよならの朝に約束の花をかざろう」「鉄腕アトム」「贄姫と獣の王」「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた」「SHY」など
②【お仕事もの】
普通よりも少し能力のある主人公が周りの小さな世界(会社・クラブ活動・アイドルグループなど)を作ろう(又は守ろう)とする物語。
黄前 久美子(響け! ユーフォニアム)
響け! ユーフォニアム 第1話より ©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
宮森 あおい(SHIROBAKO)
「響け! ユーフォニアム」「花咲くいろは」「SHIROBAKO」「サクラクエスト」「若おかみは小学生!」「ワールドトリガー」「アイドルマスター」「ウマ娘」「AKB0048」「スキップとローファー」「くノ一ツバキの胸の内」「オーバーテイク!」「北極百貨店のコンシェルジュさん」「駒田蒸留所へようこそ」など
③【日常もの】
普通の主人公が身の周りのささやかな世界(友達関係)を作ろう(又は守ろう)とする物語。
福澤 幸来(デキる猫は今日も憂鬱)
デキる猫は今日も憂鬱 第1話より ©山田ヒツジ・講談社/デキる猫は今日も憂鬱製作委員会
森野 きりん(幸腹グラフィティ)
「はるかなレシーブ」「RPG不動産」「幸腹グラフィティ」「この素晴らしい世界に爆焔を!」「NEW GAME!」「ひそねとまそたん」「カワイスギクライシス」「でこぼこ魔女の親子事情」「デキる猫は今日も憂鬱」など
④【演劇・芸術もの】
主人公が『感性』表現を極める事で自分の居場所を作ろう(又は守ろう)とする話。
鳳 ここな(ワールドダイスター)
ワールドダイスター 第1話より ©Sirius/Project WDS
「ガラスの仮面」「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」「ワールドダイスター」「ひとひら」「ゲキドル」「ブルーピリオド」など。
⑤【推理もの】
主人公が『思考(知識・理論)』を使って自分の居場所を作ろう(又は守ろう)とする話。
四宮かぐや(かぐや様は告らせたい)
かぐや様は告らせたい 第1話より ©赤坂アカ/集英社・かぐや様は告らせたい製作委員会
マイン(本好きの下剋上)
「かぐや様は告らせたい」「デスノート」「本好きの下剋上」「薬屋のひとりごと」「獣の奏者エリン」「無能なナナ」など。
これらの物語の「共通点」と「相違点」について詳しく考察していきます。
6w5の物語の共通点
6w5が主人公の物語の共通点は「現実の物質(や関係)」を守っていた主人公が「それを守るべき理由」を見つけ出すと言うもの。
6w5は目の前の問題に対処し行動する事は得意ですが、その行動の元となる「自分の行動原理」を考えるのはとても苦手な性格。
6w5は他人との関係を維持するのは得意ですが、それが何故必要なのかは理解できません。その理由を見つける為には裏の人格(1w2:擁護者)が必要なのです。
6w5の物語の相違点
このブログを書く前、私は6w5が主人公の物語は守るべき対象の規模に応じて【姫騎士の物語(国)】【お仕事もの(会社)】【日常もの(友達)】の3種類に分ける事ができるのではないかと薄々感じていました。
実際に作品を分別していくと明らかにこの3パターンで「物語の作り方」に大きな差があり、推測はあながち間違いでは無かったと思います。
しかし、多くの物語を検証していくとこの3種類に当てはめにくい物語が見つかってきたのです。
それが【演劇・芸術もの】【推理もの】の2種類の物語。
この2つのお話が持つ異なる特徴とは「観察力」を使って「主人公が単独で頑張ろう」とする事。
【演劇もの】は「観察力」に加えて「表現力」。
【推理もの】は「観察力」に加えて「推理力」を使う事で主人公が自分の居場所を確立するお話。
【姫騎士の物語(国)】【お仕事もの(会社)】【日常もの(友達)】のお話の主人公は周りと協力して居場所を確立しようとするのに対して、【演劇もの】【推理もの】は主人公があまり周りを頼らず単独で頑張る事で居場所を作ろうとする傾向があります。
まとめ
上の5つの物語を傾向毎に分類したものが下の表となります。
「演劇もの」は感情表現。「推理もの」は思考を使う主人公が特徴。
「感情」「思考」とくれば残りは「本能」なのでしょう。
本来でしたら「演劇もの」「推理もの」も守るべきものの大きさによって3種類に分けられるのだと思いますが、数が少ないのでまとめて認識しているのかもしれません。
例:「推理もの」のお話
守るべきものが小:「かぐや様は告らせたい」
守るべきものが中:「本好きの下剋上」「薬屋のひとりごと」「無能なナナ」
と言った感じでしょうか。
6w5(タイプ6は思考グループ)のお話が更に「本能」「感情」「思考」に分かれる事や「本能」のお話がやたら多いのは何故なのかが不思議。
そもそもこの3種類に分けるのが正しいかどうかもまだ確定できていません。
まだまだサンプル数が少ないのであくまで仮説となりますが今後、この分類を元にして検証を重ねていきたいと思います。
今日はここまで。
⑥【飯テロもの】(2024/1/19追加)
この記事を書き終わってから6w5が主人公の6つ目のお話のパターンを発見したので追加します。
それは「飯テロもの」
⑥飯テロもの(日常ものに含まれる)
主人公が『食事や料理の楽しさ』を周りと共有する事で自分の居場所を作ろう(又は守ろう)とする話。
姫(姫様“拷問”の時間です)
小泉さん(ラーメン大好き小泉さん)
ラーメン大好き小泉さん 第1話より ©鳴見なる・竹書房/「ラーメン大好き小泉さん」製作委員会
森野 きりん(幸腹グラフィティ)
「幸腹グラフィティ」「JKめし!」「ワカコ酒」「異世界食堂」「衛宮さんちの今日のごはん」「お酒は夫婦になってから」「ピアシェ~私のイタリアン~」「ラーメン大好き小泉さん」「たくのみ。」「異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~」「とんでもスキルで異世界放浪メシ」「ダンジョン飯」「姫様“拷問”の時間です」など
「飯テロアニメ」には以下の共通点があります。
「食事や料理を楽しむ事で他人と交流を深めるお話」
基本的に「日常もの」に分類され、主人公はほとんど成長する事はありません。
個人の成長よりも「周りとの関係を維持したり深めていく事」がテーマとして描かれています。
詳しくはこちらのブログで確認してください。
【飯テロアニメ分析】
この記事が「イイナ」と感じたら下の【B!ブックマーク】ボタンを押して応援していただけると励みになります。
まだまだ勉強不足で、勘違いや、解説に至らぬ点も多くあると思います。
疑問点などありましたら是非教えてください。
この記事があなたの「創作活動」と「物語を楽しむ事」に少しでもお役に立てると嬉しく思います。
みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!
【参考資料(兼オススメ本)】
「新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ」
今回紹介したドン・リチャード・リソ, ラス・ハドソン他著の本
より詳しくエニアグラムの事を知りたい方にオススメ
いきなりこの本を読むと、その情報量に圧倒されて心が折れそうなるかもしれません
覚悟のある方は是非!すごい本です
新品価格 |