無職転生 第6話より ©理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会
こんにちは
アニメ大好き
みんなと一緒に幸せを見つけていきたい
がんべあです。
今回取り上げるのは「フレデリカ(86-エイティシックス-)」と「エリス(無職転生)」。
フレデリカとエリスは共に気が強く唯我独尊の王女様気質。こうして並べてみると顔立ちもそっくりです。
【フレデリカ】
86-エイティシックス- 第13話より ©2020 安里アサト/KADOKAWA/Projest.86
【エリス】
しかし実は2人は3w4(専門家)と8w7(一匹狼)と正反対の性格。その見分け方を解説します。今回は趣向を変えて「いつも私がキャラ分析をしている方法」に沿って解説を行っていこうと思います。
キャラクターの性格の見分け方
私がいつも行っているキャラクター性格の見分け方、最近はほとんど以下の流れで行っています。
【キャラクター分析の手順】
①分析したいキャラの幼馴染みや恋人・ライバルなど関係の深い人物をリストアップする。
(物語のメイン主人公が別にいる場合、メイン主人公と関わりの深い人物もリストアップしておく)
②分かる範囲でそれらの人物の性格タイプを推測する(複数回答OK)。分からない人物には「?」を入れておく。
③エニアグラムの図に配置して「?」の人物の性格を推測していく。
④推測したタイプの性格とアニメ本編を照合し、齟齬(そご)が無いかを確認する。
と言う流れ。
フレデリカとエリスについてこの方法を試してみましょう。
フレデリカの場合
まずは分析対象のキャラクター(今回はフレデリカ)とメイン主人公(シン)の周辺人物をチェックしていきます。
86-エイティシックス-の主人公はシン、レーナ、フレデリカの3人。
シンエイ・ノウゼン(シン)
86-エイティシックス- 第12話より ©2020 安里アサト/KADOKAWA/Projest.86
ヴラディレーナ・ミリーゼ(レーナ)
86-エイティシックス- 第1話より ©2020 安里アサト/KADOKAWA/Projest.86
フレデリカ・ローゼンフォルト(フレデリカ)
86-エイティシックス- 第13話より ©2020 安里アサト/KADOKAWA/Projest.86
※上記3名はWIKIによる「主人公」の3人。私も同じく物語の主人公はこの3人だと思います。
そして直観的に3人の性格を推測。(この段階では間違えてもOK、後で検証しながら訂正していきます。)
シンはおそらく「マイペース」なタイプ9。
レーナは初登場では「真面目で不器用」なタイプ1に見えましたが、気を許すとタイプ6「お嬢様気質」が見え隠れしています。
フレデリカは「力こそ全て」のタイプ8か「プライドが高い」タイプ3か悩む所。
この3人のタイプ「9」「6・1」「8・3」の最適な組み合わせをエニアグラムの図に当てはめると「9-6-3」のパターンが浮かび上がってきます。
この結果を受けてレーナはタイプ6、フレデリカはタイプ3と仮定、次はその仮定をアニメ本編で確認する作業へと進みます。
【レーナの分析はこちらの記事で確認ください】
アニメ本編での確認は後で行う事にして、先にエリスの性格を絞っていきましょう。
エリスの場合
無職転生の主人公はルーデウス。主人公の周りの人物は以下の通り。
ルーデウス・グレイラット
無職転生 第3話より ©理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会
シルフィエット(シルフィ)
無職転生 第3話より ©理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会
ロキシー・ミグルディア
無職転生 第1話より ©理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会
エリス・ボレアス・グレイラット
無職転生 第6話より ©理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会
※こちらも上記4名はWIKIによる「主要人物」。やはり私も同じく物語の主要人物はこの4人だと思います。
WIKIはとても参考になりますが、時々私の見解と異なる場合もあります。その場合も何故WIKIではそう記述されているのかを考えていくと、新たな視点で考察が進んでとても楽しいのです。
まずは直観的に4人の性格を推測。
シルフィは一見「真面目で不器用」なタイプ1に見えますが、裏のタイプ6「お姫様気質」かもしれません。
ロキシーは「学者気質」のタイプ5一択でしょう。
エリスは「力こそ全て」のタイプ8のイメージですが、「プライドが高い」タイプ3かもしれません。
この4人のタイプ「7」「6・1」「5」「8・3」の最適な組み合わせをエニアグラムの図に当てはめると「1・7・5・8」のパターンが浮かび上がってきます。
ここまでが机上で考察した仮定。
次にこの仮定を元にアニメ本編と照合していきます。
照合の方法は色々とあるのですが、今回は「メイン主人公の憧れと成長」に絞った検証を紹介します。
フレデリカの性格検証
検証する際に指標となるのがキャラクター同士の会話。特にメイン主人公との会話は重要です。フレデリカとシン(メイン主人公)の会話に注目すると興味深い事柄が見えてきます。
フレデリカ:「そなたらにとって 己の形を保つに 誇り以外ないのはよう分る じゃが それは人としては欠落した生き方じゃ 人は知縁と血縁によって形作られるもの いずれも持たず ただ己のみが己を規定する魂は 己を失えば容易く崩れる その事は心に止めておけ」
86-エイティシックス- 第13話より ©2020 安里アサト/KADOKAWA/Projest.86
フレデリカ:「そなたらには先がある それを失わさせてはならぬ」
シン:「先…か」
フレデリカ:「やはり考えておらなんだな まったく 例えはようないが そなたはユウジを見習うべきじゃの 次の休暇 行きたい場所 いずれ成したい事 そんなものでよいのじゃ」
86-エイティシックス- 第15話より ©2020 安里アサト/KADOKAWA/Projest.86
アニメの中でのフレデリカのセリフに注目すると生きる目標を見出せないシンを導く言動が多く見受けられます。
これはフレデリカ(タイプ3)が「主人公(タイプ9)を導く者(成長方向)」であるからと考えると非常にしっくりきます。
エリスの性格検証
次にエリスの場合を検証していきましょう。
「会話」に注目するだけでなく、主人公との関係を見る事も性格判定の参考になります。
無職転生の物語はメイン主人公ルーデウスの成長を描いたストーリー。
ルーデウスは異世界に転生した後、ロキシー(タイプ5)の導きで魔法(知識:タイプ5)を覚え成長(第一段階)し、引きこもりの生活から外に出る事ができる様になります。(第1話「無職転生」~2話「師匠」)
その後、ルーデウスはシルフィ(タイプ1)と出会い、彼女に憧れを抱きます。(第3話「友達」~第4話「緊急家族会議」)
そしてロキシーと別れたルーデウスはエリス(タイプ8)との旅(外の世界)に出ます。旅の中で学んだ魔法(知識)を(外の世界で)実際の力(タイプ8)として使う事を学び成長(第二段階)していくのです。(第5話「お嬢様と暴力」~)
この流れはメイン主人公のルーデウスを中心に「憧れ方向」と「成長方向」の人物関係が織りなすストーリー構成。
主人公の「第一段階の成長」と「第二段階の成長」にロキシーとエリスがキレイに当てはまっています。
今回はメイン主人公の成長を軸にフレデリカとエリスの性格を検証してみましたが、ブレは無くきれいな結果となりました。この時点で結果が思わしくない時には最初に戻って他のタイプの可能性を考えていきます。
この様に性格分析を行う際に最初に行うのは対象の一人に拘るのではなく、周りの主要人物(特にメイン主人公)との関係を考えながら考察していくのが私のおススメの方法。
人気がある作品(より多くの大衆に受け入れられている作品)ほど基本通りの人物関係を守っているのでこの方法での検証が役に立ちます。マイナーな作品は癖が強く人物関係が特殊(凝っている)なので、この方法では逆に混乱してしまうかもしれません。
この後は様々な検証を重ねて性格の特定をより堅固なものにしていく作業になります。
おまけ
フレデリカ(タイプ3w4)とエリス(タイプ8w7)が似通っている理由。それは二人の性格が表と裏の関係だから。しかも現在アニメ(お話)の中でのフレデリカはおそらく裏の性格(タイプ8w7)の状態、エリスと同じタイプとなっていると思われます。
フレデリカが裏の性格となっている理由は表の性格の時に壁に当たったからでしょう。
【3w4(プロフェッショナル)のストーリーライン】
「既存社会で認められる分野の専門家」になり地道な鍛錬を積んできた主人公が壁に当たり、その問題を解決するために「自身(の勘)を信じて」前に進もうとする。
フレデリカは帝国の王女にふさわしくなろうと地道な鍛錬を積み上げてきたのだと思います。その生き様は先に紹介したシンを導く彼女のセリフからうかがわれます。
しかしその鍛錬は最悪の結果を阻止する事ができませんでした。壁に当たったフレデリカは裏の性格へと変化したのだと思います。(まだアニメの中で彼女の詳しい過去が描かれていないので推測になりますが)
今回はここまで。
まだまだ勉強不足で、勘違いや、解説に至らぬ点も多くあると思います
疑問点などありましたら是非教えてください
この記事があなたの「創作活動」と「物語を楽しむ事」に少しでもお役に立てると嬉しく思います
みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!
【参考資料(兼オススメ本)】
「究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!」
これからエニアグラムを学びたい方にオススメ
エニアグラムについての知識が体系化されている分かりやすい本
必要な情報は漏れなく書かれており、読みやすいのに読み応えがある良い書籍だと思います
中古価格 |
「新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ」
より詳しくエニアグラムの事を知りたい方にオススメ
いきなりこの本を読むと、その情報量に圧倒されて心が折れそうなるかもしれません
覚悟のある方は是非!すごい本です
新品価格 |