イジらないで、長瀞さん第1話より ©ナナシ・講談社/「イジらないで、長瀞さん」製作委員会
こんにちは
アニメ大好き
みんなと一緒に幸せを見つけていきたい
がんべあです。
今回は性格が似ている「有馬 公生」と「八王子 直人」、二人の性格タイプの「エニアグラム的な見分け方」について解説します。
【有馬 公生(ありま こうせい)】(四月は君の嘘)
【八王子 直人(はちおうじ なおと)】(イジらないで、長瀞さん)
二人は共に「内気な芸術家気質」。
非常によく似た性格ですが、エニアグラム分析では有馬 公生はタイプ5、八王子 直人はタイプ4と異なる性格。
二人の性格の共通点と見分け方を解説します。
二人の共通点
まずは両者の共通点。
それは「内気な芸術家気質」である事。
澤部 椿:「公生はピアノやってるんだから 共通の話題あった方がいいじゃん 話が詰まった時にさぁ 楽器の話とかできるでしょ」
有馬 公生:「僕は…ピアノは止めたんだ…」
見知らぬ女学生A:「やだぁーなにこれぇ?」
見知らぬ女学生B:「なになに?」
見知らぬ女学生C:「どうしたの?」
八王子 直人:「おちつけ 平常心…平常心」
二人は共にタイプ5の「一人で静かに学びたい気質」とタイプ4の「芸術家気質」と言う特徴を兼ね備えた性格で、どちらの性格が主体なのかの判別が難しくなっています。
性格の違いと見分け方
タイプ5w4と4w5の見分け方は色々ありますが、今回は次の5つの方法を使って分析をしていく事にします。
①「世界のどの場所にいるのか」
②「葛藤や困難に対処する方法」
③「周りのキャラクター達との関係」
④「根源的恐れ」
⑤「憧れの方向」
ではこれらの判別方法を使って2人の様子を具体的に確認していきましょう。
アニメでの2人の言動
見分け方その①「世界のどの場所にいるのか」
そのキャラクターが「周りの世界」に対してどの様な立ち位置にいるのかを見ると二人の違いが見えてきます。
タイプ5(有馬 公生)は自分が世界の中心にいる。
タイプ5は周りの世界の事はあまり気にしません。それよりも自分の内面に重きを置き、いつも自分の事を考えています。
宮園 かをり:「どうして やめちゃったの?」
有馬 公生:「ピアノの音が 聴こえないんだ」
有馬 公生:「始めはね 聴こえるんだ でも 途中から 集中する程 その演奏にのめり込む程 奏でた音は 春風に攫われた花のように もつれながら 遠ざかって 消えてしまう」
一方のタイプ4(八王子 直人)は世界の外にいます。
タイプ4は周りの事が気になってしかたありません。自分は世界の端っこに存在しており、世界の端から世界を眺めています。
八王子 直人:「放課後は大抵誰もいないから穴場なんだけど 苦手なタイプの女子 まあ俺とは絶対に関わりのない人種だ」
「自分が世界の中心にいると認識している(タイプ5)」か「自分は世界の外にいると認識している(タイプ4)」のか、有馬 公生と八王子 直人の根本的な違いが見て取れます。
5w4:自分は世界の中心にいる(有馬 公生)
4w5:自分は世界の外にいる(八王子 直人)
【より詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ♪】
見分け方その②「葛藤や困難に対処する方法」
困難に出会った時、タイプ5と4ではその対応が大きく異なります。
タイプ5w4は問題に出会った時、「合理的」に対応します。
個人的感情を脇に置き、客観的で効果的で有能であろうとすることによって困難に対処しようとします。
困難に対するタイプ5の対処方法
「気持ちを切り離し、概念化することによって対処する。自分の気持ちがあたたかも第三者に生じているかのように、頭の中の世界に没頭する」
「ルールの外で機能しがち、ルールを曲げ、抜け道を探す」
公生は自分の気持ちを黒猫と言う第三者に語らせる事で客観化させ、その対処方法はまさにルールを曲げた抜け道となっています。
黒猫:「ほっとしたろ 音が聴こえなくなった時 君は理由ができた もう舞台にたたなくていい理由が」
一方のタイプ4w5は「反応的」。問題が起きたときに、自分の懸念に見合った感情的反応を相手に求めます。
困難に対するタイプ4の対処方法
「捨てられることー誰も自分のことを気にかけてくれないことを恐れる」
「無意識のレベルで親を求める」
八王子 直人は問題に対して合理的な解決方法を見つけようとはしません。それよりも周りの人々の感情から自分に合った対処方法を捜そうとします。
八王子 直人:「正直 イラっと来たり ムカムカしたりするけど そこまで そこまで嫌じゃないからかな 君と話したりするのは…」
困難に対して合理的に解決をしようとする有馬 公生と周りの反応から解決方法を見出そうとする八王子 直人。二人の違いが表れています。
【より詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ♪】
見分け方その③「周りのキャラクター達との関係」
個人的にはこの方法が一番楽に判別ができると思います。複数の人々の性格をヒントにしながら、性格を特定していく作業はまるでクロスワードパズルを解いているような感じ。
有馬 公生は実に解りやすい(タイプ7-5-8)三角関係を成しており、タイプ5(観察者)でほぼ間違いないでしょう。
【澤部 椿(さわべ つばき)】(タイプ8)
四月は君の嘘 第1話より ©新川直司・講談社/「四月は君の嘘」製作委員会
【宮園 かをり(みやぞの かをり)】(タイプ7)
一方の八王子 直人はタイプ2の長瀞さんに付きまとわれ、本人もその関係に満足しています。
【長瀞 早瀬(ながとろ はやせ)】(タイプ2)
タイプ4とタイプ2のキャラクターは相性が良く、これにタイプ1のキャラクターが加わると理想的な三角関係が生まれます。
このブログを書いている現在(8話)時点ではまだタイプ1のキャラクターは表れていませんが今後が楽しみ♪
【他アニメ、タイプ1・4・2の三角関係の例】
【空 銀子(そら ぎんこ)】(タイプ1)
りゅうおうのおしごと!第1話より © 白鳥士郎・SBクリエイティブ/りゅうおうのおしごと!製作委員会
【遠藤 サヤ(えんどう サヤ)】(タイプ1)
(だがしかし)
だがしかし第6話より ©2016 コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子|TBSトップページ|サイトマップ|
Copyright© 1995-2021, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.
芸術家気質(タイプ4)の主人公を中心とした押しかけ女房(タイプ2)と生真面目で不器用(タイプ1)な3人の三角関係はとても魅力的なのです。
【補足】
とここまで書いた所ですが、どうやらTVアニメ10話ではいよいよ長瀞さんのライバル、タイプ1の女の子が登場する様ですね。私はネットフリックスで視聴しているのでまだ見ていませんがどんな展開になるのか、とても楽しみにしています!
見分け方その④「根源的恐れ」
各タイプはそれぞれ異なる「根源的恐れ」を持っており、他人からその恐れに触れられた時、大きく感情が揺れ動きます。
タイプ5の根源的恐れは「役に立たず、無力で、無能であること」
公生:「僕は喜んで欲しかっただけなんだ 椿や渡と遊びたくても 叩かれても 我慢して 我慢して 練習したのに お母さんに元気になって欲しかっただけなのに 喜んで欲しかっただけなのに それなのに…お前なんか死んじゃえばいいんだ」
タイプ4の根源的恐れは「アイデンティティや個人としての存在意義をもっていないこと」
長瀞 早瀬:「ほらほらほらぁ そうなりますよね 今みたいな反応ですよねぇ ねぇ こんなイケメンにしか許されない様なすかした事、できるわけないじゃないですか こんな童貞面した先輩みたいな奴に」
長瀞 早瀬:「キャラぶれてますよ」
長瀞 早瀬:「あれ 先輩泣いてますぅ?」
八王子 直人:「泣いてなんか…」
有馬 公生は「自分が役に立たない事」、八王子 直人は「自分の存在が確立していない(ぶれている)事」に触れられた時に感情を爆発させています。
これは共に彼らの持つ根源的恐れであり、最も触れられて欲しくないモノなのです。
見分け方その⑤「憧れの方向」
最後に二人の「憧れ」について見てみましょう。
有馬 公生と八王子 直人の憧れは大きく異なります。
5w4:タイプ7的(外の世界)に憧れる(有馬 公生)
有馬 公生:「渡の言ってたことが なんとなくわかる気がする 食べ物に恋をして ヴァイオリンに恋をして 音楽に恋をして だから君は輝いているのかな こういう気持ちを何て言ったかな これは たぶん こういう気持ちは 憧れって言うんだ きっと」
4w5:タイプ2的(献身)に憧れる(八王子 直人)
長瀞 早瀬:「腕は立つが世渡り下手な剣士ジークフリート 旅の途中で出会った敵国の美しい女騎士エリザベートと共に戦い遂に魔王を倒すも 帰路の途中、待ち構えていた王国の兵士たちに襲撃されるぅ~ からくも逃げ切るジークフリート達ぃ 彼は決して自分の愛が受け入れられぬ事を知りながら それでもぉ 命を懸けて エリザベートを守ろうとするのであったぁ」
八王子 直人:「平常心…」
自分中心で周りを気にしない有馬 公生ですが、だからこそ宮園 かをりのタイプ7的(外の世界に夢を持つ)な生き方に憧れを抱きます。
他人の保護下で生きていたい八王子 直人ですが、だからこそ長瀞 早瀬のタイプ2的(献身家・おせっかい)な生き方に憧れを抱きます。
この様に似ている二人ですが、よくよく分析すると異る所が多く見られる事が解ります。
まとめ
二人の違いを見てきましたが、一言で言い表すと
タイプ5w4は 「世界の中心」に居て「知識」を得るために「個性」を磨きます。
タイプ4w5は「世界を端から眺める位置」に居て「個性」を発揮するために「知識」を求めると言う違いがあります。
【タイプ5w4と4w5の見分け方 まとめ】
①「世界のどの場所にいるのか」
5w4:世界の中心にいる
4w5:世界の端にいる
②「葛藤や困難に対処する方法」
5w4:合理的
4w5:反応的
③「周りのキャラクター達との関係」
5w4:タイプ7・8のキャラクターと親密
4w5:タイプ1・2のキャラクターと親密
④「根源的恐れ」
5w4:役に立たず、無力で、無能であること
4w5:アイデンティティや個人としての存在意義をもっていないこと
⑤「憧れの方向」
5w4:タイプ7的(夢)なものに憧れる
4w5:タイプ2的(献身)なものに憧れる
おまけ
「ソニー[TK式]エニアグラムリーダー研修(武田耕一著)」で書かれている見分け方
この本の中で「似たタイプの見分け方」が書かれていますでので、おまけとしてこちらの見分け方を紹介します。
タイプ4とタイプ5の見分け方
④他の人の気持ち、感情を直観的につかむことができる。想像の世界で豊かな感動に浸っている時間が好きだ。
⑤思考脳を優先的に使い、仕入れた情報を意味ある関係にまとめることができる。一人で思考世界に集中している。
二人は共に一人で考え込むタイプですが、八王子 直人は胸の中で湧き上がる「感情」に浸っているのが好きなのに対して有馬 公生は頭の中の「思考」にふける傾向が見て取れます。
二人の性格の違いがよく表現されていると感じます。
「エニアグラムにおける性格の見分け方」は他にも色々な方法があってとても楽しいです。
他の見分け方も今後追々と解説を行っていきますね。
今回はここまで
まだまだ勉強不足で、勘違いや、解説に至らぬ点も多くあると思います
疑問点などありましたら是非教えてください
この記事があなたの「創作活動」と「物語を楽しむ事」に少しでもお役に立てると嬉しく思います
みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!
【参考資料(兼オススメ本)】
「究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!」
これからエニアグラムを学びたい方にオススメ
エニアグラムについての知識が体系化されている分かりやすい本
必要な情報は漏れなく書かれており、読みやすいのに読み応えがある良い書籍だと思います
中古価格 |
「新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ」
より詳しくエニアグラムの事を知りたい方にオススメ
いきなりこの本を読むと、その情報量に圧倒されて心が折れそうなるかもしれません
覚悟のある方は是非!すごい本です
新品価格 |
【エニアグラムについてより詳しく知りたい方はこちら】
【タイプ5についてより詳しく知りたい方はこちら】
【他のタイプのウイングについて知りたい方はこちら】