がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方

創作活動の強い味方「エニアグラム」と「13フェイズ」

2020年 ブログの振り返り(あきっぽい私がブログを継続できた訳)

f:id:gunber:20201216101036j:plain

 

こんにちは

みんなと一緒に幸せになりたい

がんべあです

 

 2020年も終わりですね

 この1年間楽しくブログを書くことができました

 私自身こんなにモチベーションを保って文章を書き続ける事ができたのにはびっくり

 

 今回はこの1年を振り返りながら「なぜ楽しくブログを続ける事ができたのか?」をちょっとだけ考えてみました

 

 結論から言うと

「自分に合ったテーマを見つける事ができたから」

からなのかなと思っています

 

「テーマを定めると、何を観てもそのテーマを切り口にした自分なりの見方ができるから」

 別の言い方で言うと「何を観ても楽しい!」

 

 おかげでこの1年は毎日がとても楽しく、アニメはもちろん、友達との会話や本を読む時なども「テーマ」に沿った切り口で物事を捉える事で今まで見逃していた色々なワクワクに出会える事ができました

 

 私にとっての大きなテーマとは「エニアグラム」と「13フェイズ」

 エニアグラム「人の性格の奥深さ」

 13フェイズは「人が成長するための道標」を理解するための切り口としてとても便利

 

 今年は更に小さなテーマをいくつか設定する事ができました

 それは「ウィング」「性格の表と裏」「成長のレベル」「13フェイズの複合構造」の4つ

 

 この4つの小さなテーマの中から具体的なお気に入り記事の例を振り返ってみます

 

【テーマその①:ウィング】

 今年初めのお気に入りテーマは「ウィングの見分け方シリーズ」(全6回)(1月~2月)

gunber.hatenablog.com

 上の記事はタイプ2のケンシロウ八九寺真宵の違い(見分け方)について書いたブログ

 この2人が同じタイプだなんて信じられないですよね

 同じタイプ2でもウィングが違うとこんなにも異なるのかと分析していてビックリしました

 ウィングに注目するようになってからアニメキャラを観る時の楽しさが10倍上がった気がします

 

【テーマその②:性格の表と裏】

 今年最大の発見、それがこの性格の表と裏の理論

「表と裏の性格について考察するシリーズ」(今年書いた記事は48回)(3月~)

 今年最大にのめり込んだテーマで48回もの記事を書いています(ホントかいな…改めて数字を見て唖然としています)

gunber.hatenablog.com

 しのぶちゃんの性格が大きく変化した訳がエニアグラムで説明できる事にビックリ

 

「性格の裏表」は「スバルの性格分析ブログ」で見つけた理論ですが、とても気になったので色々なキャラクターでこの理論を検証してみました

 性格が大きく変化するキャラクター、彼(彼女)らの性格の変化には一定の法則があります

 それがエニアグラムの表と裏の理論で綺麗に説明できるのに驚きを隠せず、大興奮しながら記事を書き連ねた1年でした

 

【テーマその③:成長のレベル】

「成長のレベルについて考察する」シリーズ(今年書いた記事は19回)(8月~)

gunber.hatenablog.com

 かえでちゃんの成長がエニアグラムで見事に説明できるのがすごい

 このシリーズを書いている時、リソ(私が参照している先生)の理論の奥深さに触れる事ができて嬉しかったです

 

 こちらも今年の大きな収穫

「成長のレベル」について理解する事で平面的だったキャクター分析が立体的になり、物語を分析する上で今までとは比べ物にならない深い考察ができるようになりました

 

 人の性格ってほんと面白いです

 

【その④:13フェイズの複合構造】

 今年の最後に映画ではなく、長期放映されたTVシリーズの分析にテーマを絞ってみた所、これがめちゃくちゃ分析していて面白かったです

 分析をしたのは「鬼滅の刃」と「未来少年コナン

鬼滅の刃の13フェイズ】

gunber.hatenablog.com

未来少年コナンの13フェイズ】

gunber.hatenablog.com

鬼滅の刃」(全6回:10月~11月)未来少年コナン」(今年書いた記事は7回:12月~連載中)

 両作品とも実に緻密な13フェイズ構成の積み重ねで物語ができている事が分かり、ドキドキしながら分析する事ができました

 ここまで考え抜いて作品は創られているのですね、感嘆の一言に尽きます

 

反省点

 基本的に楽しくブログを書けた1年でしたが、反省点が2つあります

 

 1つ目は「文章が長い事」

 書きたいことをまとめるのが苦手で、ついつい長文になってしまいます

 文章を短くするのはセンスが必要としみじみ感じています、センスを磨く為に沢山の文章を書いていきたい

 

 2つ目は「理論に寄り過ぎている事」

 私の文章は理論先行で考えすぎな内容になる傾向があります

 もっと私の中に眠っている「感情」「本能(感性)」を上手く表現できるブログを書きたいです

 

 もっと上手く文章が書けるようになりたい

 けど、あまりその事に囚われるのは危険

 現在ブログを書けている事を感謝して今この瞬間を楽しんでいこう

 などと考えています

 

まとめ

 最後になりますが今年一番良かった事はブログを通じて沢山の人達と交流が持てた事です

 みなさん自分なりのテーマをきちんと持っておられて、お互いのテーマをぶつけ合う事で新しい道が見つかる楽しさを実感することができました

 

 実り多い1年間を過ごすことができて幸せ

 来年も楽しい1年になるといいな♪

 

 では、みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!