がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方

創作活動の強い味方「エニアグラム」と「13フェイズ」

「表の性格」と「裏の性格」 「マイマイ新子」と「すずさん」について考察する エニアグラム 9w8⇔4w5

f:id:gunber:20210716063308p:plainこの世界のさらにいくつもの片隅に より ©2019こうの史代双葉社 /「この世界の片隅に」製作委員会

 

  こんにちは

 アニメ大好き

 みんなと一緒に幸せになりたい

 がんべあです。

 

 今回は片淵監督作品の2人の主人公、青木 新子(マイマイ新子と千年の魔法)とすずさん(この世界の片隅に)をエニアグラムで考察します。

【北條(浦野)すず】(ほうじょう すず/うらの すず):4w5

※今回のブログでは「すずさん」の表記に統一

f:id:gunber:20200713104320j:plainこの世界の片隅に より © こうの史代双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会

【青木 新子】(あおき しんこ):9w8

f:id:gunber:20210713092231p:plainマイマイ新子と千年の魔法より © 髙樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会

 

  

 エニアグラムの性格には裏表があり、困難に追い詰められて「表の性格」では対処ができなくなった時に「裏の性格」が現れると言う仮説があります。

 青木 新子とすずさんの性格は正反対に見える所と非常に似た所があり、エニアグラムの裏表の関係となっています。

 

エニアグラムを全く知らないと言う方はこちらの記事をどうぞ】

gunber.hatenablog.com

 

片渕 須直監督の紹介

【片淵監督の主な監督作品】

名犬ラッシー」(TVシリーズ:監督)1996年

「この星の上に」(劇場映画:監督)1998年

アリーテ姫」(劇場映画:監督・脚本)2000年

BLACK LAGOON」(TVシリーズ:監督・シリーズ構成・脚本)2006年

マイマイ新子と千年の魔法」(劇場映画:監督・脚本)2009年

この世界の片隅に」(劇場映画:監督・脚本)2016年

「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」(劇場映画:監督・脚本)2019年

 

 片淵監督と言えばこの世界の片隅にが代表作ですが、過去の監督作品では名犬ラッシーTVシリーズ)が私のお気に入り。しっかりと作り込まれた世界観と、その中で生きるキャラクターの生活を丁寧に描き上げる事によって物語が進んでいく展開は「この世界の片隅に」と同様のテイストを感じます。

 このお話の主人公ジョンは青木  新子と同じタイプ9w8。

【ジョンとラッシー】

f:id:gunber:20210713074319p:plain名犬ラッシー OPより ©NIPPON ANIMATION CO., LTD. All rights reserved.

 

 そして片淵監督を語るには欠かせない作品が片渕 須直のデビュー作「名探偵ホームズ」の「青い紅玉(ルビー)」。このお話の脚本を書いたのが片渕 須直。脚本と言うのは言わば「原作」。片渕 須直が書き上げた「脚本」を宮崎 駿が「絵コンテ」に落として近藤 喜文が「作画監督」として作られたのがこの作品となります。このお話の主人公ポリィもやはりタイプ9w8。

【ポリィ】

f:id:gunber:20210713075345p:plain「名探偵ホームズ 青い紅玉」より ©RAI・TMS 

 

 名探偵ホームズは大好きなアニメですが、その中でも「青い紅玉(ルビー)」「ミセス・ハドソン人質事件」「ドーバー海峡の大空中戦!」「海底の財宝」の4本はお話がしっかりしていて格別な作品。片淵監督について調べていくうちになんとこの4本全ての脚本が全て片渕 須直だった事が解りびっくりしました。

(この4本に加えて「小さなマーサの大事件!?」が大好き、このお話は宮崎監督自身が脚本を書いています)

 

 更にびっくりする事に片淵監督がホームズの脚本を書いたのはなんと学生時代

「アニメスタジオでの仕事」ではなく「学生時代の授業の一環」で宮崎 駿監督作品「名探偵ホームズ」の脚本をかく事になったのです。

 その時の詳しい状況が片淵監督の自伝「終わらない物語」に書かれていますので一部紹介させてもらいます。

 

「宮崎が新作のテレビシリーズを始めるのにシナリオライターを必要としてるというのだけど、プロのライターじゃないまったくの新人に書かせたい。と。去年、うちの学校に来たときシナリオを勉強してる学生もいると知って帰ったので、何人かテストしたいといっている。アナタ、シナリオ書いたことある?」

 ありません、と正直に答えた。

 ふだんから三つ揃いの背広を着て歩く鎌倉族紳士の池田さんは、実は海千山千だった。

「それは書いたことがあることにしなさい」

 はあ。

「いいから。それでシナリオ・コースの学生に混ざって行きなさい。今まで書いたシナリオを見せろといわれたら、学校に提出済みなので手元にありません、と言い張ればいいから」

 はあ。で、それはどんな作品なのでしょう?

「何か、登場人物が全部犬でシャーロック・ホームズをやる、とかいってたな」

 

「合格者はテレコム社内に新設される文芸部に採用します」

 といわれて二週間くらいの猶予をもらったのだが、何を書くべきか考えなくてはならない。中学生くらいからSFとかを好んで読むようになる前はミステリーも結構読んでいて、というより。家の本棚に親の本が並んでいて、シャーロック・ホームズものはそれなりに読んでいた。うーん、何がいいのだろう。自分の印象で記憶に残っている話は…。

(中略)

「六つのナポレオン」。これもおもしろい。石膏のナポレオン像を次々にぶち壊してゆく話だ。

(中略)

これでいくか。だけど、石膏像はなしで。そうだ、クマのぬいぐるみにしよう。中に黒真珠が隠してあることを知らずに、女の子が持ち歩いている…。

 

 アーサー・コナン・ドイルシャーロック・ホームズもののほかに『失われた世界』などといったSFも書いていた。

(中略)

二十世紀初頭を舞台に行なうお話なのだが、ギアナ高地に今も生息する恐竜を捜しにいった探検隊は最後に一匹のプテラノドンを捕獲してロンドンに連れ帰ってくる。それが逃げ出してロンドンの上空を飛び回り

(中略)

『名探偵ホームズ』の話を考えろといわれて、シャーロック・ホームズだけから取材するのも芸がない。同じ著者が書いたものだし、このロンドン上空を飛びまわるプテラノドンも引用してしまえ。

 

スリ師の女の子とホームズの出会いは?女の子がホームズの財布を掏り取る。いや、間抜けなのはワトソンの方だ。ワトソンの財布を掏り取る。ホームズがすぐに掏り変えす。

「その指使いはどこで習ったの?」

「とうさん。もう死んじゃったんだけど」

ホームズは彼女が人の財布を掏ることを糾弾しないで、ただその技術を評価する。ホームズと女の子(そろそろポリィという名前も決めた)のあいだの微妙な距離感は面白い。だが、やれやれ、女の子の父親は、台詞のなりゆきで死なされてしまたぞ。


「終わらない物語」より(片渕 須直 著)

 

 引用が長くなりましたが、片淵監督の素晴らしさがよく分かる文だと思うので紹介させてもらいました。この時、片淵監督はまだ学生。恐ろしい才能の御方です。

「終わらない物語」は超おススメ本、アニメ制作の裏側に興味がある方はぜひ読んでみてください。

 

f:id:gunber:20210716064025p:plain

 

 そんな片淵 監督が選んだ2人の主人公「青木 新子」と「すずさん」。この2人の性格を詳しくみていきます。

 

「青木 新子」と「すずさん」の性格

 すずさん普段は人前ではできるだけ目立たないように暮らす夢見がちな女の子。
 
すずさんの性格はタイプ4(芸術家)
 
すずさん:(うちゃあ ぼーっとしとるけぇ じゃけぇ あの日のことも きっと昼間見た夢じゃったんに ちがいない)

 タイプ4は現実から離れ「一人」で「夢」を追い求めようとする芸術家気質の性格

 

【タイプ4】(芸術家)の特徴

 

こだわり=「個性・ロマン・創造性」
 
【タイプ4の特徴】

・美意識が高い、芸術家気質

・独自性を重んじる

イメージ力があり空想にひたることが多い

・集団行動が苦手

・シャイで気が小さい

・共感能力が高く、弱者へのいたわりの気持ちが強い

・甘えん坊で寂しがりや

・建前がわからない

・気分転換や楽しむことがへた

・自意識過剰

純粋で繊細で、傷つきやすい

破滅的で自分を追いつめやすい

 
 更に細かく分析をするとタイプ4の中でもタイプ5寄りの性格4w5(ボヘミアン:Bohemian)となります
 
【4w5の特徴】

① 社会から引いており、自分の創造の世界にとどまる傾向

② できるだけシンプルで無駄を省いたライフスタイルを選択する

自己表現のために、必要であればルールを破る

 
【4w3と4w5の見分け方に興味がある方はこちらの記事をどうぞ】
 
  
 一方の青木新子の性格はタイプ9(調停者)

新子:「おー、よしよしよしよし あーそら かゆい所は無いかねぇ あははは

f:id:gunber:20210714062040p:plainマイマイ新子と千年の魔法より © 髙樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会

  タイプ9は夢よりも目の前の現実他人と交わり合いながら地道に築き上げていくタイプ

 

【タイプ9】(調停者)の特徴

 

こだわり=「平和・安らぎ・マイペース」

 

【タイプ9の特徴】

・忍耐強い

・自己主張がしにくい

・変化を好まない

・のんびり屋さん(ですが、時折すごいパワーを発揮して行動します)

自分自身の考えを持たず、周りに流されやすい

・分析や洞察は苦手

・闘いは嫌い(ですが、追い詰められると他のタイプのどれよりも攻撃的になります)

・仲間から疎外されるのが恐怖

・不器用

・無欲

・裏表がなく誠実

・優柔不断

・無自覚な行動が多い

・忘れっぽい

 
 更に細かく分析をするとタイプ9の中でもタイプ8寄りの性格9w8(調停者:The Referee)となります
 
【9w8の特徴】

「現実的で社交的、人と仕事をするのを好む」

②「人と付き合い、楽しい時間を過ごす事を好み、その為、重要な目標に集中しにくい傾向がある」

「感情が爆発することがあるが、突然穏やかで温和な状態に戻る」

 
 【9w8と9w1の見分け方に興味がある方はこちらの記事をどうぞ】
 
 すずさん(4w5)は基本的に個性を大事にする(タイプ4)おっとりタイプ、それに加えて観察眼(タイプ5)が強い性格をしています
 
 青木新子(9w8)地道に他人との交流・平和(安定)を築き上げて(タイプ9)、時にはその平和を守る為に力強く闘う(タイプ8)性格

f:id:gunber:20210716065420j:plain

 タイプ4w5と9w8は上図の通り、エニアグラムの正反対の位置にあり、表と裏の関係にあります。

 二人の性格は正反対、しかし同じ雰囲気を持っているのは二人の性格が裏表の関係だから。

 

二人の性格の裏表

 

 すずさんの裏の性格が青木新子。

 青木 新子の裏の性格がすずさん。

 2人の性格の変化の様子を観てみましょう。

 

 【すずさん】

  4w5(すずさん)のキャラクターは特定の集団に所属せず、旅する遊牧民であり、旅するために自分の望みを悟って行き先を決めます。

f:id:gunber:20210714065001p:plainこの世界の片隅に より © こうの史代双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会

 しかし、内面に潜りすぎて現実を見失いがちであり、その認識には裏人格9w8が必要となります。

 

 タイプ4のキャラクターは「夢を追いかけ、自分の内側に向けて旅をし、自分の為に個性を表現しようとします」。

 すずさんは自分の中にある個性を表現する為の手段として「絵を描くこと」を趣味としていました。

 

 しかし嫁ぎ先の呉での現実にすずさんは戸惑います。

 その困難に対処する為に裏人格9w8となったのでしょう。 

 9w8のキャラクターは周りの環境に合わせ、その状態を維持する為に闘う性格。

 裏人格へと変化する事で、表人格の時にはできなかった「周りとの関係」を築く事が可能となります。

f:id:gunber:20210714063207p:plainこの世界の片隅に より © こうの史代双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会

 

  【青木 新子】

  8w9(青木 新子)のキャラクターは人々の争いを収めたい「調停者」であり、収めるために前向きな代案や気分転換を示します。

新子:「あ、ガス冷蔵庫じゃ へー 中で火を燃やして冷やすって聞いとっちゃけど どこで燃えるんじゃろう」

島津 貴伊子:「裏の方…」

新子:「へー うちのは氷屋さんが毎日氷を入れてくれる式じゃもんね へー」

f:id:gunber:20210714065615p:plain

新子:「ねえ 噂には聞いた事があるんじゃけど テレビって見たことある?」

f:id:gunber:20210714070231p:plainマイマイ新子と千年の魔法より © 髙樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会

 新子は東京から引っ越ししてきた貴伊子(きいこ)がクラスの中で溶け込める為に積極的に行動します。

 通常表の性格(9w8)は場当たり的で根本的な問題に蓋をしがちですが、新子の場合はすでに裏の性格(4w8)も使いこなす事ができるまで成長しています。

 

貴伊子:「千年前って ねえ どんなんだったの?」

新子:「牛が車を引っ張りおったんよ。」

貴伊子:「え?」

新子:「あ、ほら 来た来た」

貴伊子:「えー??」

新子:「ほら ぶつかる ぶつかる!」

f:id:gunber:20210715064649p:plainマイマイ新子と千年の魔法より © 髙樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会

  新子はおじいちゃんから聞いたこの地方の千年前の姿を観て感じる事ができます。それは今の現実と重なり合って存在しており、新子にとって千年前の世界は現実と変わりありません。

 新子の裏の性格タイプ4は空想の世界と現実の世界を同じ価値観として認識するのが特徴

 

 4w5旅するために自分の望みを悟って行き先を決めます。裏人格へと変化する事で、表人格の時にはできなかった「自分の望みを悟る」事が可能となります

 

 新子の表の性格タイプ9のキャラクターは「平和を愛するマイペースな性格」。 新子は田んぼの水路をせき止めて小さな池を作り、子供たちだけの平和な世界を作り上げます。

f:id:gunber:20210714075626p:plainマイマイ新子と千年の魔法より © 髙樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会

 この小さな平和の世界には危機も訪れますが、新子の活躍で子供たちの結束はより強いものへと昇華していきます。

f:id:gunber:20210714080053p:plainマイマイ新子と千年の魔法より © 髙樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会

タツヨシ:「明日の約束ぜよ 明日 こげに居るみんなで笑おうや」

f:id:gunber:20210714080622p:plainマイマイ新子と千年の魔法より © 髙樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会

 

 表と裏の性格を使いこなす事ができる新子。しかし物語の中盤、新子が守り育ててきた子供たちの世界は「理不尽な大人の世界の影響」によって木っ端みじんと化してしまいます。

近所のおばさん:「それで借金も何十万もできてしもうて その責任取るちゅうて 遺書を残して…」

新子:「バラバラになりかけていたうちらが同じ明日を約束できたんはタツヨシのお父さんの木刀のおかげじゃったのに…明日はどうなるんじゃろう」

f:id:gunber:20210714081904p:plainマイマイ新子と千年の魔法より © 髙樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会

  ここから新子の成長が始まるのですが、長くなるのでその解説はまたいつか行いたいと思います

まとめ

 「片淵監督」自身はおそらくタイプ9w8。そしてこの世界の片隅に」の作者「こうの史代」はその裏の性格タイプ4w5

 性格の裏と表は互いに手を取り合う事でお互いの弱点を補い合い大きな力を発揮する事ができます。

 正反対の2人が手を取り合った作品が映画「この世界の片隅に」。その為、あれだけ深い趣のある作品になったのだと思います。

 

今回はここまで

 

 まだまだ勉強不足で、勘違いや、解説に至らぬ点も多くあると思います

 疑問点などありましたら是非教えてください

 

 この記事があなたの「創作活動」と「物語を楽しむ事」に少しでもお役に立てると嬉しく思います

 みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!

 

gunber.hatenablog.com

 

【参考資料(兼オススメ本)】

 

「スバルの性格分析ブログ」
  このブログの中で、「エニアグラムの円図上で正反対の位置にあるペア(1w9と5w6など)は、実は同じ人格の表裏であるという仮説を立てた」と述べられています
 表の性格で対応しきれない問題と直面した時、人は裏の性格を使ってその問題と向き合うのだと説明されていて、実に興味深い内容となっています
 

「究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!」

 これからエニアグラムを学びたい方にオススメ

 エニアグラムについての知識が体系化されている分かりやすい本

 必要な情報は漏れなく書かれており、読みやすいのに読み応えがある良い書籍だと思います

究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!

中古価格
¥996から
(2020/1/12 08:49時点)

「新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ」

 より詳しくエニアグラムの事を知りたい方にオススメ

 いきなりこの本を読むと、その情報量に圧倒されて心が折れそうなるかもしれません

 覚悟のある方は是非!すごい本です

新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ

新品価格
¥1,870から
(2019/12/11 08:53時点)

エニアグラムについてより詳しく知りたい方はこちら】

gunber.hatenablog.com

【ウイングについて知りたい方はこちら】

gunber.hatenablog.com

この世界の片隅に 作品分析の他記事】 

gunber.hatenablog.com