葬送のフリーレン 第20話より © 山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
こんにちは
エニアグラムの世界へようこそ。
アニメ大好き
みんなと一緒に幸せを見つけていきたい
がんべあです。
今回は2024年冬春アニメに登場する5w4(偶像破壊者)についてまとめて分析。
5w4のキャラクターは強面が多く頭脳戦が得意。真実を求めて世の中の悪(偶像)を破壊しようとしますが、その行動は自分自身をも深く傷つけています。
基本的な性格は「理性的な学者気質」(タイプ5)。ウィングの性格は「繊細できまぐれな芸術家気質」(タイプ4)。
ウィングである「繊細できまぐれな芸術家気質(タイプ4)」が強い順に5段階に分けて解説していきます。
- 星5:アーチャー (Fate/stay night)タイプ
- 星4:伊井野ミコ (かぐや様は告らせたい)タイプ
- 星3:有馬 公生 (四月は君の嘘)タイプ
- 星2:双葉 理央 (青春ブタ野郎シリーズ)タイプ
- 星1:羽川 翼(物語シリーズ)タイプ
星5:アーチャー (Fate/stay night)タイプ
とても我が強く個性的な性格をしています。
積極性が高く好戦的。 戦闘力が高い。
9w1が主人公の物語で強力な「裏の主人公」の位置にいる事が多く見られます。戦闘力が強く頼もしい所もありますが、その力は自らも滅ぼすもろ刃の剣となっています。
★★★★★わるものさん(休日のわるものさん)
休日のわるものさん 第1話より ©森川侑/SQUARE ENIX・今日は休日委員会
★★★★★ローズ(治癒魔法の間違った使い方)
治癒魔法の間違った使い方 第1話より ©くろかた/MFブックス/「治癒魔法の間違った使い方」製作委員会
★★★★★ドラグニル(シャドウバースF【アーク編】)
シャドウバースF 第1話より © アニメ「シャドウバースF」製作委員会・テレビ東京
★★★★フェンリース(Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ)
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ 第1話より ©鬼ノ城ミヤ・オーバーラップ/Lv2からチートだった製作委員会
【過去のアニメの5w4(星5)キャラクター】
蜘蛛子 (蜘蛛ですが、なにか?)
モロの君 (もののけ姫)
アーチャー (Fate/stay night)
闇遊戯 (遊戯王)
など
戦闘力の高そうなキャラクターが揃っていますね(^-^;
星4:伊井野ミコ (かぐや様は告らせたい)タイプ
基本は合理的・理論的な性格だがその一方で個性的な(タイプ4っぽい)面も強く出ている。
メイン主人公を張れる行動的な性格。★5が唯我独尊的、周りを頼りにせず一人で頑張ろうとするのに対して★4のキャラは周りの仲間を頼る傾向があります。
★★★★グリモワール(転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます)
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第1話より ©謙虚なサークル・講談社/「第七王子」製作委員会
★★★★バルバロス(魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?)
★★★★ルー・ミンゼイ(龍族 -The Blazing Dawn-)
龍族 -The Blazing Dawn-【日本語版】 第1話より ©2023 Shenzhen Tencent Computer Systems Company Limited
★★★★夜桜 四怨(夜桜さんちの大作戦)
★★★★千早 瞬平(忘却バッテリー)
★★★★早見 シズク(怪異と乙女と神隠し)
★★★★市川 レノ(怪獣8号)
怪獣8号 第1話より © TV TOKYO Corporation All rights reserved.
★★★★平 善治郎(終末トレインどこへいく?)
終末トレインどこへいく? 第1話より ©apogeego/「終末トレインどこへいく?」製作委員会
★★★★最上 真(俺だけレベルアップな件)
俺だけレベルアップな件 第11話より ©Solo Leveling Animation Partners
★★★★マリウス(最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~)
最強タンクの迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される~ 第1話より ©木嶋隆太・イマジカインフォス・如月命/SQUARE ENIX・「最強タンクの迷宮攻略」製作委員会
★★★レイヴン(転生貴族、鑑定スキルで成り上がる)
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 第1話より Ⓒ未来人A・講談社/鑑定スキルで成り上がる製作委員会
★★★★矢崎 卓(即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。)
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。 第1話より ©藤孝剛志/アース・スター エンターテイメント/即死チート製作委員会
★★★★テオドール(ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する)
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する 第1話より ©雨川透子・オーバーラップ/ループ7回目製作委員会
★★★★ミユ(勇気爆発バーンブレイバーン)
勇気爆発バーンブレイバーン 第1話より ©「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会
★★★★エムル(シャングリラ・フロンティア)
シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜 第4話より ©硬梨菜・不二涼介・講談社/「シャングリラ・フロンティア」製作委員会・MBS
【過去のアニメの5w4(星4)キャラクター】
伊井野ミコ (かぐや様は告らせたい)
佐藤 ひな (神様になった日)
瀬川 ひろ (カッコウの許嫁)
カプローニ (風立ちぬ)
茅場 晶彦 (ソードアート・オンライン)
など
★4のキャラクターは性格が落ち着かず不安定な印象を受けます
星3:有馬 公生 (四月は君の嘘)タイプ
「理論的・合理的」な面もみられるが、それと同時に自分の個性を大切にする事も重要視している(中間的)。
「一人で行動する」のと「周りを頼る」のバランスが取れていて、落ち着いた印象を受けるタイプ。
★★★来島 泰三(バーテンダー 神のグラス)
★★★高輪 カドミチ(シンカリオン チェンジ ザ ワールド)
★★★谷川 裕也(愚かな天使は悪魔と踊る)
★★★アラバスタ(結婚指輪物語)
結婚指輪物語 第1話より ⓒ めいびい/SQUARE ENIX・「結婚指輪物語」製作委員会
★★★デンケン(葬送のフリーレン)
葬送のフリーレン 第20話より © 山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
★★★ロブ(死神坊ちゃんと黒メイド)
死神坊ちゃんと黒メイド 第1話より ©イノウエ/小学館・死神坊ちゃんと黒メイド製作委員会
★★★レン(外科医エリーゼ)
外科医エリーゼ 第5話より ©yuin,mini/Surgeon Elise Project
★★★八潮 秋(喧嘩独学)
喧嘩独学 第3話より ©PTJ cartoon company・金正賢/LDF・喧嘩独学製作委員会
★★★ロレーヌ(望まぬ不死の冒険者)
望まぬ不死の冒険者 第3話より ©丘野優・オーバーラップ/望まぬ不死製作委員会
【過去のアニメの5w4(星3)キャラクター】
緒方 理珠(ぼくたちは勉強ができない)
アトラ (鉄血のオルフェンズ)
メイドリー (異種族レビュアーズ)
有馬 公生 (四月は君の嘘)
アオヤマ (ペンギン・ハイウェイ)
影山 律 (モブサイコ100)
など
★3のキャラは頼れるお姉さん・お兄さんのイメージ。
星2:双葉 理央 (青春ブタ野郎シリーズ)タイプ
基本は「理論的・合理的」な性格だがまれに個性的な行動も見られる。
日頃は静かでおとなしくしているが、やる時はとことん振り切れると言う精神的に不安定な面があります。
★★五十嵐 一賀(オーイ!とんぼ)
オーイ!とんぼ 第1話より ©かわさき健・古沢優/オーイ!とんぼ製作委員会
★★鏑矢 惣助(変人のサラダボウル)
★★若林 蓮(アストロノオト)
アストロノオト 第1話より ©アストロノオト
★★小町 永遠(HIGHSPEED Étoile)
HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール) 第1話より ©HSE Project
★★釜屋 つばめ(響け!ユーフォニアム)
響け!ユーフォニアム3 第1話より ©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
★★マリア(SYNDUALITY Noir)
SYNDUALITY Noir 第13話より ⒸSYNDUALITY
【過去のアニメの5w4(星2)キャラクター】
双葉 理央 (青春ブタ野郎シリーズ)
秋山 優花里 (ガールズ&パンツァー)
ヒュウガ (蒼き鋼のアルペジオ)
木暮 公延 (スラムダンク)
トウマ (アイの歌声を聴かせて)
など
★2のキャラはとても物静かですが不安定な印象を受けます。
星1:羽川 翼(物語シリーズ)タイプ
基本的に頭の中の「理論的・合理的」な思考(一言で言うと何もしない)を重視する。個性的な行動をする事はほとんどない。
どの性格も星1になるとのんびり屋さん(タイプ9)に近づきます。
星1がメイン主人公のアニメは自分から積極的に動く事が少ないのでお話が進みにくいです。
タイプ5w4の★1キャラクターは登場する機会がとても少なく、2024年冬・春アニメでは共に見当たりませんでした。
【過去のアニメの5w4(星1)キャラクター】
羽川 翼(物語シリーズ)
紙越 空魚 (裏世界ピクニック)
イワン (サイボーグ009)
など
同じタイプ5w4(偶像破壊者)でもウィングの強さが異なるとイメージが大きく異なるのが面白いです。
今日はここまで。
この記事が「イイナ」と感じたら下の【B!ブックマーク】ボタンを押して応援していただけると励みになります。
まだまだ勉強不足で、勘違いや、解説に至らぬ点も多くあると思います
疑問点などありましたら是非教えてください
この記事があなたの「創作活動」と「物語を楽しむ事」に少しでもお役に立てると嬉しく思います
みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!
【用語出典まとめ】
【参考資料】
「究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!」
これからエニアグラムを学びたい方にオススメ
エニアグラムについての知識が体系化されている分かりやすい本
必要な情報は漏れなく書かれており、読みやすいのに読み応えがある良い書籍だと思います
中古価格 |
「新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ」
より詳しくエニアグラムの事を知りたい方にオススメ
いきなりこの本を読むと、その情報量に圧倒されて心が折れそうなるかもしれません
覚悟のある方は是非!すごい本です
新品価格 |
「スバルの性格分析ブログ」
「裏と表の性格」についてはこちらのブログを参考にさせてもらっています。