がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方

創作活動の強い味方「エニアグラム」と「13フェイズ」

キャラクターの作り方:可愛すぎる鏡の世界の「老倉育」の秘密に迫る アニメ「続・終物語」エニアグラム分析

f:id:gunber:20190529065748j:plain


こんにちは

みんなと一緒に幸せになりたい

がんべあです

 

今回は「続・終物語」に登場する鏡の世界の「老倉育エニアグラム分析します

 

 

それにしても「続・終物語」面白いですねぇ

育ちゃんのあんな表情が拝めるとは思いもよりませんでした、テンション上がりまくりです!

 

ロリ羽川ちゃんお姉さんの真宵さんなど、西尾維新先生の描くシチュエーションはいつもサービス満点、読者冥利に付きますね♪

 

このブログでは「エニアグラム」と言う性格分析方法を使ってアニメやマンガに登場する魅力的なキャラクター達の分析を行っていきます

 

 エニアグラムとは「自分本来の性格や思考、行動パターン」を知ることができるツール

 

個人の特性を「9つのタイプ」に分類

性格分析・考察にとっても便利な道具なのです

  

続・終物語」ストーリー

私立直江津高校を卒業した主人公阿良々木暦

その翌日、洗面台で顔を洗っていると、鏡の中に引き込まれてしまう

 

鏡の世界、そこは全てが逆になった世界

鏡の中で反転されたヒロイン達が次々と登場

その姿や性格の裏返し具合が巧妙に設定されていて、とっても楽しめるお話です

 

鏡の中の老倉育の秘密

 

老倉育と言えば神経質で余裕がなく、いつもイライラしているキャラクター

彼女が全身から発する痛々しいオーラを見ていると、とても辛い気持ちになってしまいます

 

私はお前が嫌いだ
私が嫌いなのは、幸せの理由を知らない奴。
自分がどうして幸せなのか、考えようともしない奴。
自力で沸騰したと思っている水が嫌い。
自然に巡ってくると思っている季節が嫌い。
自ら昇ってきたと思ってる太陽が嫌い。
人は誰かに助けてもらわなきゃ幸せになれない、そんなこともわからない馬鹿が、
嫌いで嫌いで死にそうだ

終物語より)

 

 

そんなトゲトゲしい老倉育が鏡の世界の中では一転、とても明るい姿を披露してくれます

もう可愛すぎ!誰だよこの娘!!

 

 

んー?あれ?暦、どこにでかけたのかと思ってたけど、本屋さんに行ってたの?

さてはまたいやらしい本買ってきたんでしょー、しょうがないなー

 (続・終物語より)

 

変わり果てた(笑)この姿はいったい何を表しているのでしょうか?

 

とりとめの無い妄想?

 

いえ、これには立派な訳があります

 

この姿は老倉育「人間的に成長した姿」

 

人は成長する事で見た目の性格が大きく変化します

そしてその変化のパターンは決まっていると言うのがエニアグラムの考え方

 

具体的な説明をする前に「人間的な成長」についての確認をいたします

 

「人間的な成長」

 

「人間的な成長」と言ってもそれをどう捉えるかは千差万別

このブログではエニアグラムにおける成長について語っていきます

 

人間的に成長した状態とは

 

「成長とは自分や他人へのおもいやりが深まり、受容力が豊かになり、周囲に合わせて自分をコントロールでき、長所がさらに豊かになり、短所があまり目につかず、自信がついて余裕があり、人々と仲良く平和に暮らせるような状態である」

 (究極のエニアグラム:竜頭万里子著より)

 

これがエニアグラムで言う成長

 

では老倉育成長について詳しく見ていきましょう

 

老倉育の人間的な成長とは

 

老倉育エニアグラムではタイプ1(完璧主義者)

 

「タイプ1が人間的に成長するとタイプ7(楽天主義者)の良い所を身に着けます」

 

タイプ7の良い所「元気で明るい所、また柔軟性があり視野を広く持っている」

タイプ1の弱点である「リラックス下手で考えすぎ、几帳面になりすぎてイライラしがちな所」をカバーして周りに対して優しく寛容になります

 

続・終物語に登場する明るい老倉育タイプ7の長所を身に付け成長した老倉育の姿なのです

 

この様にタイプ1のキャラクターが成長すると明るく楽天的な姿を見せます

一見タイプ7に間違えてしまう事もしばしば

しかしその奥にはクールで現実的なタイプ1の元々の性格が垣間見れて実にかっこいい

ワールドトリガー太刀川隊長とかがそのパターン

 

他にも色々な作品で成長したタイプ1キャラクターが見られるので興味がある方はこちらの記事で確認ください

 

【過去記事:タイプ1キャラクターまとめ】

gunber.hatenablog.com

 

老倉育の人間的な後退(闇落ち)とは

 

一方、続・終物語の前作である終物語ではやつれ切った老倉育が登場します

 

この姿は成長の反対、エニアグラムでは「後退」した姿と言います

アニメやマンガでは「闇落ち」と言う表現の方が解りやすいですね

 

エニアグラムには人の「成長」だけでなく、反対方向の「後退」についても述べられています

 

人間的に後退(闇落ち)した状態

 

後退とは自分や他人へのおもいやりがなくなり、どんな些細なことでも受容できなくなり、周囲に合わせられず、自分をコントロールできず、長所が見えなくなり短所ばかりが目について、自信がなくて余裕もない、傷つきやすく怒りっぽい、そして衝動的にもなって、人々と争いをおこしやすい状態にある

 (究極のエニアグラム:竜頭万里子著より)

 

 

老倉育エニアグラムではタイプ1(完璧主義者)

 

タイプ1が人間的に後退(闇落ち)するとタイプ4(芸術家)の短所を身に着けます

 

タイプ4の短所は現実から離れて自分の殻にこもり、人々を恐れて避ける性質な所

後退することでタイプ1の弱点である「リラックス下手で考えすぎ、几帳面になりすぎてイライラしがちな所」が更に膨らみ、疲れやすく傷つきやすくなります

自信をなくして自分の内面に籠もり、人々を恐れるようになっていきます

 

 

 終物語に登場する老倉育の姿は正にこの状態

 

エニアグラムを知ると人が成長・後退時にどう言った状態になるのかが解るのです

 

まとめ

 

人間的な成長と後退(闇落ち)は「自分の進むべき道を意識する」事で自らコントロールすることができます

 

老倉育の場合はタイプ4的な「自分の内面にこだわる」のではなく、タイプ7的な「今、目の前にある状態を楽しむ」事が成長の方向

 

f:id:gunber:20190530092845j:plain

 

今回説明をしたのは第1段階の成長と後退

この後、第2段階、第3段階と進んでいきます

興味がある方はこちらでどうぞ

 

【成長についての記事一覧】

gunber.hatenablog.com

 

【後退(闇落ち)についての記事一覧】

gunber.hatenablog.com

 

エニアグラムは「成長方向に進むべき道をしてしてくれるガイド」としてとても便利なアイテム

 

みんなで幸せになれるといいですよね

 

今回はここまで

 

この記事があなたの「創作活動」と「物語を楽しむ事」に少しでもお役に立てると嬉しく思います

みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!

 

【関連記事】

gunber.hatenablog.com

gunber.hatenablog.com