がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方

創作活動の強い味方「エニアグラム」と「13フェイズ」

「宮崎駿」監督作品 ジブリアニメの魅力をエニアグラム分析する 「憧れとタタリ神」(第1回)

f:id:gunber:20190302180524j:plain

 

こんにちは

みんなと一緒に幸せになりたい

がんべあです

 

今回から連載で宮崎駿監督の作品をまとめて分析

多くの作品を比較探求する事で、一作一作では分からなかった「宮崎監督作品の魅力」が理解できる様になればと思います

 

宮崎アニメはドキドキワクワクの詰まった宝箱

 

魅力溢れる世界観、キャラクターやメカの数々

手に汗握る空中戦から日常の活き活きとした生活の描き込み

それらが織りなす感動のストーリー

そういった全てを圧倒的な画面で見せてくれる至高のアニメーション

それが宮崎監督の作品

語りだすと切りがありません 

 

そこで多くの魅力の内、このブログでは宮崎監督作品に登場するキャラクター達にスポットライトを当てて、エニグラムを使った分析をしていきます

 

キーワードは「憧れ」と「タタリ神」

 

最新作の劇場アニメ「風立ちぬ」を観ると「宮崎監督のなんとも言えないもどかしさ、苦しみ」が感じられます

 

宮崎監督は何に「憧れ」、何に「苦しんでいる」のでしょうか?

 

ナウシカクシャナパズーシータ、彼ら・彼女らの関係を深く知ることで、宮崎監督の内面が見えてきます

 

さあ、私と一緒に宮崎監督の世界を探索しましょう

 

宮崎監督作品のキャラクターを分析する

 

 宮崎作品に登場するキャラクター、それは宮崎監督自身の姿

 

各作品に登場するキャラクター達の変化を分析する事で、宮崎監督の憧れ、何をしようとしているのかが、垣間見えてきます

 

 

 

私がいつもキャラクターの分析の時に使っているとても便利なツールがあります

それはエニアグラム

 

エニアグラムとは人の思考・性格・行動のパターンを知ることができる便利ツール

エニアグラムでは人の性格を「9つのタイプ」に分けて分析します

 

このブログではエニアグラムを使って分析を進めていきます

取り上げるのは宮崎監督の9つの作品

 

【今回の連載で取り上げる作品】(作品公開順)

未来少年コナン」(1978年作品)

ルパン三世 カリオストロの城」(1979年作品)

風の谷のナウシカ」(1984年作品)

天空の城ラピュタ」(1986年作品)

紅の豚」(1992年作品)

もののけ姫」(1997年作品)

千と千尋の神隠し」(2001年作品)

ハウルの動く城」(2004年作品)

風立ちぬ」(2013年作品)

 

宮崎監督作品のキャラクター基本パターン

 

まずは9つの作品の内、 宮崎監督の基本パターンとも言える風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「紅の豚の4作品についての分析をします

 

4作品に登場するキーキャラクターを図で表してみました

f:id:gunber:20190306075449j:plain

オレンジ字が「千と千尋の神隠し

赤字が「もののけ姫

黒字が「紅の豚

青字が「風の谷のナウシカ

 

この図形は「エニアグラム」を表すもの

 

エニアグラムにおける「9つの異なる性格」タイプのキャラクター関係をまとめた図形

見た目で直感的に分かりやすく重宝しています

9つのタイプのキャラクターは分かりやすい様に1から9の数字で表されていて、それぞれタイプ1・タイプ2・タイプ3のキャラクターと呼びます

 

数字の横に各タイプを一言で表した文字(「達成者」「堅実家」「調停者」など)を入れてみました

 

4作品のキーキャラクターはある一定のタイプ(性格)に固まっています

 

 

宮崎監督作品の基本パターン

 

それは「3種類の決まった性格」のキャラクターが物語の中心となっている事

 

宮崎監督作品を観る上でとても大切なので、覚えておいてください

 

 

3つの性格をエニアグラムで表すとこうなります

ナウシカ・サン・千尋・フィオ

 

タイプ6(堅実家)

こだわり=「ルール・堅実・責任感」

 

安心できる指導者の元では絶対服従し、尽くすタイプ

しかし自分が認めない指導者に対しては牙を向いてその座から引きずり落とし、正しい指導者に入れ替えようとする

アニメ等では小国を守る健気で勇ましい「お姫様」に多く見られます

「頭」で考え行動するタイプ

 

 

ユパ・アシタカ・ハク・ポルコ

 

タイプ9(調停者)

こだわり=「平和・安らぎ・マイペース

 

日頃は穏やかな性格、周りに流され自分と言う存在を全面に出さない

しかし、追い詰められると変貌し、強力な力を持って敵を打ちのめします

爆発した時の力は全タイプで随一ですが、その力は長くは持たない瞬間的な力

ウルトラマンなどの「正義の味方」に多く見られます

「本能」に従って行動するタイプ

 

 

クシャナ・エボシ御前・湯婆婆・ジー

 

タイプ3(達成者)

こだわり=「名誉・目標の達成・ステイタス

 

良く言うと「努力家」「かっこよくて粋」「成功を追い求めるタイプ」

悪く言うと「キザで見栄っ張り」「成功する為には方法は問わない」

アニメ・まんがではスネ夫などお金持ちのぼっちゃんによく見られます

「感情」に動かされ行動するタイプ

 

 

タイプ6(堅実家)タイプ9(調停者)のどちらかが主人公、もう片方が主人公のパートナーとなります

そしてタイプ3(達成者)が敵役となる

 

 そんな構成が宮崎監督作品の基本パターンとなっています

 

 

今回はここまで

次回は上の4作品における「キャラクター関係の変化」を作品の公開順に従って分析していきます

 

宮崎監督作品の魅力を少しでもお伝えできる様、頑張ります

 

この記事があなたの「創作活動」と「物語を楽しむ事」に少しでもお役に立てると嬉しく思います

みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!

 

【次回記事】

gunber.hatenablog.com

 

【参考資料】

宮崎駿全書

中古価格
¥7,900から
(2019/12/6 09:15時点)

天才の思考 高畑勲と宮崎駿 (文春新書)

新品価格
¥1,320から
(2019/12/6 09:25時点)

宮崎駿論 神々と子どもたちの物語 (NHKブックス)

新品価格
¥1,650から
(2019/12/6 10:14時点)