こんにちは
みんなと一緒に幸せになりたい
がんべあです
なんと、今回のブログは通算100本目!
飽きっぽい私がよく続いたものだと感無量のウルウル状態
それもこれも皆様のおかげ
「ありがとうございます、これからもどうぞよろしくお願いいたします」
みなさまのコメント・スター・アクセスが私の力となっています
これからもより多くの方々のお役に立てるよう「13フェイズ」と「エニアグラム」の魅力・楽しさを伝えていきたく思っています
頼りない私ですが、よろしくお願いします
100回目の記事を何にするのか色々と考えたのですが、
今回は「ブログ全体」を分かりやすくまとめて紹介する事にしました
題して
「幸せに続く道 がんべあブログの道案内(ガイド)」
マンガや小説・映画には「人が幸せになる為の方法」が溢れています
その方法をエニアグラムや13フェイズを使って解き明かす
このブログではそんな「幸せに続く道」を探求していきたいと思っています
ブログの数が増えてきて、「新しく読み始めたけど、今までどんな記事があったのかが解りにくい」との声を複数いただきました
ご意見をくれた方々、ありがとうございます!
今回 「目的」別に目次を作ってみました
これで少しは分かりやすくなるといいのですが
興味があるページからお読みください
※このブログの中で具体例として紹介しているストーリーやキャラクターはアニメが中心となっています
【もくじ】
【13フェイズとは?】
たくさんある「物語」構成(パターン)の一つ
王道でベタなパターンですが、それゆえに多くの人に慕われる名作によく使われる構成です
13のフェイズに分けてお話が展開するのが特徴
最終フェイズで「満足」を得る為に必要なお話の流れが最適化されています
②「エニアグラム」に興味がある
①「13フェイズ」に興味がある
2:13フェイズとはどんなものか少し見てみたい
13フェイズに少しだけ興味がある方
こちらのまとめページでは色々なお話を13フェイズで分析しています
観たことがある作品があれば、そのお話が13フェイズではどういう構造になっているのかを是非確認してみてください
きっと新しい何かが見つかると思います
【初心者からベテランまで★~★★★★】
②「エニアグラム」に興味がある
2:エニアグラムとはどんなものか少し見てみたい
エニアグラムって何?という方はこちらのまとめから知っている作品の記事を読んでみてください
記事を沢山読めば読むほど「エニアグラムとは何か」が分かってくると思います
【初心者からベテランまで★~★★★★】
3:各タイプについてもっと知りたい
各タイプについてもっと知りたいと言う方はこちらのまとめからどうぞ
各タイプのキャラクターが沢山掲載されていて、そのままそのキャラクターの関連記事へとリンクが貼っていますので、是非活用下さい
気楽に見るには最適なページだと思います
※キャラクターは順次増やしています 時々覗くと意外なキャラが増えていて楽しいかも
【中級者以上向け★★】
4:キャラクターの「成長」について学びたい
創作をする人には是非読んでいただきたい記事
長期的な主人公の成長についてストーリー作りがとても楽になると思います
自分自身が成長して幸せになりたいと言う人にもオススメです!
【中級者以上向け★★】
今回のまとめ
マンガや小説・映画は「幸せな人生」への活力剤
人は一人では幸せになれません
マンガや小説・映画を 「エニアグラム」と「13フェイズ」を通じて、より理解する事でみなさんも私も「共に幸せを掴んでいける」といいなと思います
みなさまのご協力、ご意見、ご感想、スター(記事の下にある★印、気に入った記事にスターを押していただけると、とても嬉しいです)をお待ちしています
今後共よろしくお願いいたします♪