ふしぎ星の☆ふたご姫 第1話より ©BIRTHDAY・NAS
こんにちは
エニアグラムの世界へようこそ。
アニメ大好き
みんなと一緒に幸せを見つけていきたい
がんべあです。
アニメの中に登場する「裏表の性格の差」が激しいキャラクター(や裏表の関係のキャラクター)を「エニアグラム」を使って分析するこのシリーズ。
今回考察を進めるのは6w5/1w2の「双子キャラ」。
※今回はまるで双子に見える兄弟姉妹も考察の対象としています。
双子キャラはお互いの欠点を補完し合う性格、二人で一人のキャラクターとしてアニメに登場する事が多く見られます。
【エニアグラムを知らない方はこちらから】
双子キャラクターの性格分布
今回の考察の為にアニメの登場してきた双子(や双子に見える兄弟姉妹)ペア71組を調査。
その性格傾向は以下の通りでした。
【1位】6w5/1w2:35組(50%)
※守る人/擁護者ペア
ふしぎ星の☆ふたご姫 第1話より ©BIRTHDAY・NAS
【2位】6w7/2w1:17組(24%)
※良き友/尽くす人ペア
【3位】7w6/2w3:5組(7%)
※エンターテイナー/もてなす人ペア
その他のペア:4組(6%)
不明:7組(10%)
71組の内、上位80%が「表と裏の性格」のペア。
その中でも6w5/1w2の割合が圧倒的に多い事が分かります。
6w5(守る人)/1w2(擁護者)ペアの特徴
1w2は外向的で指示を出すお兄さん・お姉さん的存在。
6w5は内向的で指示を実行する弟・妹的存在。
1w2:「高い理想を持っているが故に世の中を渡る事に対して不器用」な性格。
6w5:「自分の理想を持たないが故に世の中を渡る事に対して器用」な性格。
では具体的に双子キャラのペアを見てみましょう。
6w5/1w2の双子キャラクター達
外見はそっくりな2人ですが、見分け方は次の通り。
のんびりしている様に見える方が6w5。
余裕が無さげで目つきの厳しい方が1w2。
アニメを見ると口調やしぐさも6w5は余裕があってのんびりした感じ。1w2は余裕が無くイライラした様子が見て取れます。
服装が色違いの場合、白やピンクなどの明るく薄い色が6w5。黒や青などの暗く濃い色が1w2の傾向があります。
キキ子/ララ子(16bitセンセーション)
16bitセンセーション 第5話より ©若木民喜/みつみ美里・甘露樹(アクアプラス)/16bitセンセーションAL PROJECT
ファルファ/シャルシャ(スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました)
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第1話より ©
ファイン/レイン(ふしぎ星の☆ふたご姫)
ふしぎ星の☆ふたご姫 第1話より ©BIRTHDAY・NAS
池田千歳/池田千鶴(ゆるゆり)
へゼラ/グレア(ラグナクリムゾン)
ラグナクリムゾン 第11話より ©小林大樹/SQUARE ENIX・「ラグナクリムゾン」製作委員会
藤原あかり/藤原あおい(若おかみは小学生!)
キャサリン/オードリー(ポケットモンスター アドバンスジェネレーション)
ポケットモンスター アドバンスジェネレーションより ©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
ルナ/ソラ(勇者パーティーを追放されたビーストテイマー)
勇者パーティーを追放されたビーストテイマー 第7話より ©深山鈴・茂村モト/「ビーストテイマー」製作委員会
エーリカ/ウルスラ(ストライクウィッチーズ)
ストライクウィッチーズ より ©2007 第501統合戦闘航空団
モモ/ナナ(ToLOVEる)
ルビーナ/テロンナ(グレンダイザーU)
グレンダイザーU 第8話より ©Go Nagai/Dynamic Planning-Project GrendizerU
南方竜之介/南方ひづる(サマータイムレンダ)
闍彌 巫子/闍彌 弥子(ダークギャザリング)
ダークギャザリング 第22話より Ⓒ近藤憲一/集英社・ダークギャザリング製作委員会
サラサ(妹)/サラサ(姉)(機動戦士ガンダムZZ)
機動戦士ガンダムZZ 第39話より ©創通・サンライズ
菅原千一/菅原万次(ツルネ-風舞高校弓道部-)
木村輝一 /源輝二(デジモンフロンティア)
トリコ /スタージュン(トリコ)
堂本海斗 /ガイト(ぴちぴちピッチ)
上杉 達也 /上杉 和也(タッチ)
ジュスティーヌ/カロリーヌ(PERSONA5 the Animation)
PERSONA5 the Animation 第3話より ©ATLUS ©SEGA/PERSONA5 the Animation Project
ノボリ/クダリ(ポケットモンスター ベストウイッシュ)
ポケットモンスター ベストウイッシュより ©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
ミギ/ダリ(ミギとダリ)
禪院真依/禪院真希(呪術廻戦)
呪術廻戦 より ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
カルラ/カルム(神達に拾われた男)
神達に拾われた男 第8話より ©Roy・ホビージャパン/『神達に拾われた男2』製作委員会
枸雅詩緒/日向桐生(神様ドォルズ)
月映静/月映巴 (大正野球娘。)
とわ/せつな(半妖の夜叉姫)
獣郎丸/影郎丸 (犬夜叉)
フリオ/マリオ(ガンダムビルドファイターズ)
ガンダムビルドファイターズ 第17話より ©創通・サンライズ
室井学 /室井力(魔法の妖精ペルシャ)
2人の性格特徴
タイプ6w5(守る人)は自分の事より周りの共同体の事を気にする心配性(タイプ6)、それに加えて独立心が強く、集めた知識を分析して活用する事が得意(タイプ5)な性格。
6w5は6w7より集中力に優れているが、関心事は狭まる。往々にして、不利な立場にある人やグループの代弁をしたり擁護をします。
1w2(擁護者)は基本的に真面目で理想を求める(タイプ1)完璧主義者、それに加えて理想を示す為の方法として人々を救おうとする(タイプ2)性格
人との関係を作る事が苦手な1w9と異なり、1w2は現実に関わりを持つことを好みます。気性が激しく、行動的。
今日はここまで。
この記事が「イイナ」と感じたら下の【B!ブックマーク】ボタンを押して応援していただけると励みになります。
まだまだ勉強不足で、勘違いや、解説に至らぬ点も多くあると思います
疑問点などありましたら是非教えてください
この記事があなたの「創作活動」と「物語を楽しむ事」に少しでもお役に立てると嬉しく思います
みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!
【こちらの記事もどうぞ】
【参考資料】
「究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!」
これからエニアグラムを学びたい方にオススメ
エニアグラムについての知識が体系化されている分かりやすい本
必要な情報は漏れなく書かれており、読みやすいのに読み応えがある良い書籍だと思います
中古価格 |
「新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ」
より詳しくエニアグラムの事を知りたい方にオススメ
いきなりこの本を読むと、その情報量に圧倒されて心が折れそうなるかもしれません
覚悟のある方は是非!すごい本です
新品価格 |
「スバルの性格分析ブログ」
「裏と表の性格」についてはこちらのブログを参考にさせてもらっています。