がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方

創作活動の強い味方「エニアグラム」と「13フェイズ」

2024年に放映されたアニメの2w1(尽くす人)キャラを考察する エニアグラム

ダンジョン飯 第8話より ©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

 

こんにちは

エニアグラムの世界へようこそ。

アニメ大好き

みんなと一緒に幸せを見つけていきたい

がんべあです。

 

 今回は2024年の1年間でアニメに登場した2w1(尽くす人)についてまとめて分析します。

 

 同じタイプ2w1でもキャラクターによってその性格は大きく異なる点が見られます。ウィングの強さによって★5から★1の「5つのグループ」に分けてみました。

 

 

星5:ケンシロウ北斗の拳)タイプ

 

 積極性が高く好戦的。 唯我独尊。戦闘力が高い。

 メイン主人公として1人で物語を引っ張っていけるタイプ。

 

 星5のキャラは不器用で正義感が強いタイプ1にも見えます。しかし深く付き合っていくと根っこの所ではタイプ2(人を助けたい慈善家)である事が分ります。

 

★★★★★ヴァネッサ(なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?)

なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか? 第3話より ©2024 細音啓/KADOKAWA/なぜ僕製作委員会

★★★★★スペルビア(勇気爆発バーンブレイバーン)

勇気爆発バーンブレイバーン 第7話より ©「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会

★★★★★ゼーリエ(葬送のフリーレン)

葬送のフリーレン 第25話より © 山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会

★★★★★アクロバテックさらさら(ダンダダン)


ダンダダン 第6・7話より ©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会

★★★★ベアトリス(Re:ゼロから始める異世界生活 3rd seaon【襲撃編】)

Re:ゼロから始める異世界生活 3rd seaon【襲撃編】 第1話より ©長月達平株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活3製作委員会

★★★★★男鹿(エルフさんは痩せられない。)

エルフさんは痩せられない。 第3話より ©シネクドキ(秋田書店)/エルフさん製作委員会

 

【過去のアニメの2w1(星5)キャラクター】

 ケンシロウ (北斗の拳)
 ヴァネッサ (なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?)

 など

 

 どのキャラクターも目茶苦茶お押しの強い性格。

 

星4:カルシファーハウルの動く城タイプ

 

 基本は人を助けたい慈善家だが、高潔な完璧主義者的な(タイプ1っぽい)面も強く出ている。

 メインとウィングの性格のバランスが取れずに不安定な印象を受けるキャラクター。

 

 こちらもメイン主人公を張れる積極的な性格ですが、★5が一人で頑張ろうとするのに対して★4のキャラは周りの仲間を頼る傾向があります。

 素直になれず、ちょっとめんどくさい性格

 

★★★★シル(ダンジョンに出会いを求るのは間違っているだろうかⅤ【豊穣の女神篇】(第5期))

ダンジョンに出会いを求るのは間違っているだろうかⅤ【豊穣の女神篇】(第5期) 第1話より ©大森藤ノSBクリエイティブ/ダンまち5製作委員会

★★★★ジーン(メタリックルージュ)

メタリックルージュ 第9話より © BONES出渕裕/Project Rouge

★★★★ヨハン(魔女と野獣)

魔女と野獣 第1話より Ⓒ佐竹幸典・講談社/「魔女と野獣」製作委員会

★★★★燐(キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 SeasonII)

キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 SeasonII 第1話より ©細音啓・猫鍋蒼/KADOKAWA/キミ戦2製作委員会

★★★★朝雲 千早(負けヒロインが多すぎる!)

負けヒロインが多すぎる! 第1話より ©雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会

 

【過去のアニメの2w1(星4)キャラクター】

 カルシファー (ハウルの動く城)
 クリストファー (シャドーハウス)
 ダフネ・ラウロス (ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか)
 ミランジョ母 (王様ランキング)
 リョースケ (【推しの子】)
 ユーリ (サクガン)
 など

 

 ★4のキャラクターは活発ですが少し不安定な印象を受けます。

 

星3:キルヒアイス銀河英雄伝説)タイプ

 

「人を助けたい慈善家」の面と「高潔な完璧主義者」の面が同時に見られる(中間的)

 メインとウィング、両方の性格のバランスが取れていて落ち着いた印象を受けます。

 ★2や★4と異なり、めんどくさくない素直な性格。

 

★★★浅観音 真宝(ぶっちぎり?!)

ぶっちぎり?!  第1話より ©「ぶっちぎり?!」製作委員会

★★★市川 香菜(僕の心のヤバイやつ 第2期)

僕の心のヤバイやつ 第15話より ©桜井のりお秋田書店)/僕ヤバ製作委員会

★★★ヴィルヘルト(異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。)

異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。 より ©向日葵・高上優里子/双葉社・もふなで製作委員会

★★★加部 友恵(響け!ユーフォニアム)

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~ より ©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

★★★吉祥寺 頼子(【推しの子】)

【推しの子】第13話より ©赤坂アカ×横槍メンゴ集英社・【推しの子】製作委員会

★★★守屋 好美(妻、小学生になる。)

妻、小学生になる。 第1話より ©村田 椰融/芳文社・妻小プロジェクト

★★★浅野 麗良(恋は双子で割り切れない)

恋は双子で割り切れない 第3話より ©2023 髙村資本/KADOKAWA/ふたきれ製作委員会

 

【過去のアニメの2w1(星3)キャラクター】

 イリヤスフィールFate/stay night
 キルヒアイス (銀河英雄伝説)
 テン (うる星やつら)
 マーシャ (時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん)
 モルガナ (ペルソナ5)
 ユイ (痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。)
 浅野 麗良 (恋は双子で割り切れない)
 神成 シオン (VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた)
 笹原ゆうか (ヤマノススメ)
 日々野 ミナ (からかい上手の高木さん)
 米倉マリナ (白い砂のアクアトープ)

 など

 

  ★3のキャラは頼れるお姉さん・お兄さんのイメージ。

 

星2:斉藤 恵那 (ゆるキャン△)タイプ

 

 基本は人を助けたい慈善家気質だが、たまに高潔な完璧主義者的な行動も見られる。

 ウイングの影響が少なく、物静かな印象だが精神的に不安定な所があります。★4と同じくめんどくさい性格の傾向がありますが、★4と違うのは消極的な所。

 

★★アイリス(この素晴らしい世界に祝福を! 3)

この素晴らしい世界に祝福を! 3  第2話より ©2024 暁なつめ三嶋くろねKADOKAWA/このすば3製作委員会

★★ヴァーツ(魔法少女にあこがれて)

魔法少女にあこがれて  OPより ©⼩野中彰⼤・⽵書房/魔法少⼥にあこがれて製作委員会

★★エイダ(SYNDUALITY Noir)

SYNDUALITY Noir 第9話より ⒸSYNDUALITY

★★神成 シオン(VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた)

VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた 第2話より © 七斗七・塩かずのこ/KADOKAWA/「ぶいでん」製作委員会

 

【過去のアニメの2w1(星2)キャラクター】

 アルマリア (終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?)
 ヤマザクラ (サイダーのように言葉が湧き上がる)
 雨宿 良夫 (くまみこ)
 越前 佐和 (さよなら私のクラマー)
 遠野 善 (見える子ちゃん)
 吉祥寺 頼子 (【推しの子】)
 久保 沙貴 (久保さんは僕を許さない)
 斉藤 恵那 (ゆるキャン△)
 沢田 千秋 (かげきしょうじょ!!)
 燐 (キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦)

 など

 

 ★2のキャラは「物静かだが不安定」な印象が見受けられます。

 

星1:花 (おおかみこどもの雨と雪)タイプ

 

 人を助けたい慈善家。正義感を振り回す完璧主義者的な行動をする事はほとんどない。

 ウィングの影響がほとんどなく、とてものんびりとした印象。★1のキャラクターはどのタイプもタイプ9っぽいイメージとなるのが不思議です。

 

★斉藤 恵那(ゆるキャン△ SEASON3)

ゆるキャン△ SEASON3 第10話より © あfろ芳文社/野外活動プロジェクト

★馬車目 めめ(しかのこのこのここしたんたん)

しかのこのこのここしたんたん 第3話より ©おしおしお講談社/日野南高校シカ部

★ファリン(ダンジョン飯)

ダンジョン飯 第8話より ©九井諒子KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会

★マーシャ(時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん)

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 第3話より ©Sunsunsun,Momoco/KADOKAWA/Alya-san Partn

★大崎 甜花(アイドルマスター シャイニーカラーズ)

アイドルマスター シャイニーカラーズ 第20話より ©Bandai Namco Entertainment Inc.

★山門(村井の恋)

村井の恋 第10話より ©島順太・KADOKAWA/アニメ村井の恋製作委員会

 

【過去のアニメの2w1(星1)キャラクター】

 馬車目 めめ (しかのこのこのここしたんたん)
 花 (おおかみこどもの雨と雪)
 室崎 美夜 (お兄ちゃんはおしまい!)
 松本 頼子 (ゆゆ式)

 など

 

 同じタイプ2w1(尽くす人)でもウィングの強さの段階に応じてこんなにも印象が変わるのが面白いです。

 

 今日はここまで。

 この記事が「イイナ」と感じたら下の【B!ブックマーク】ボタンを押して応援していただけると励みになります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 まだまだ勉強不足で、勘違いや、解説に至らぬ点も多くあると思います

 疑問点などありましたら是非教えてください

 

 この記事があなたの「創作活動」と「物語を楽しむ事」に少しでもお役に立てると嬉しく思います

 みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!

 

【用語出典まとめ】

gunber.hatenablog.com

 

【参考資料】

「究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!」

 これからエニアグラムを学びたい方にオススメ。

 エニアグラムについての知識が体系化されている分かりやすい本。

 必要な情報は漏れなく書かれており、読みやすいのに読み応えがある良い書籍だと思います。

究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!

中古価格
¥996から
(2020/1/12 08:49時点)

「新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ」

 より詳しくエニアグラムの事を知りたい方にオススメ。

 いきなりこの本を読むと、その情報量に圧倒されて心が折れそうなるかもしれません。

 覚悟のある方は是非!すごい本です。

新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ

新品価格
¥1,870から
(2019/12/11 08:53時点)

 「スバルの性格分析ブログ」

「裏と表の性格」についてはこちらのブログを参考にさせてもらっています。