がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方

創作活動の強い味方「エニアグラム」と「13フェイズ」

アニメの物語における「主人公の性格傾向」考察 エニアグラム

 

境界の彼方 第1話より ©鳥居なごむ・京都アニメーション/境界の彼方製作委員会 

 

こんにちは

アニメ大好き

みんなと一緒に幸せを見つけていきたい

がんべあです。

 

 今回はアニメ物語の「主人公の性格傾向」について考えてみますエニアグラムではキャラクターの性格は(ウィングを含めると)18種類に分けられており、それぞれの主人公の物語が存在します。

 しかし多くの物語を分析していくと主人公の性格に大きな偏りがある事が見えてきます。詳しく分析してみましょう。

 

エニアグラムを知らない方はこちらから

gunber.hatenablog.com

 

物語における主人公の性格割合

 

 今までこのブログで取り上げてきた163の物語について「メイン主人公」の性格を並べると以下の様な面白い傾向がありました。

 

 

 上の表は18通りの物語を並べたもの。こうして見てみると上位5種類の性格の主人公が圧倒的に多い(合計で全体の81%)事が分ります。

 

 物語においてメイン主人公」と「作者」の性格は同じになる傾向があります。

 つまり物語の「主人公の性格の割合」はほぼそのまま「作者の性格の割合」と言う事ができます。

 

 物語の主人公(=作者)の性格に大きな偏りがある原因。

 それは「内向的タイプなのか外向的タイプなのか」「創作活動に向いているタイプのか向いていないタイプなのか」の2つが元になっていると考えられます。

 

①内向的か外向的か

 

 表を詳しく見ると物語には「内向的な性格の主人公」が多い事が分ります。

 

 

 小説やマンガを描く作者は内向的な性格の人が多い為、作品に登場するメイン主人公が内向的なものが多いのでしょう。

 外向的な人は内面に向き合う創作活動よりも直接身体を動かして世の中にアプローチする傾向が高いからだと推察できます。

 

②物語を創る活動に向いていないタイプ

 

 もう一つ気になったのは内向的・外向的を問わずに主人公が少ないタイプがある事です。少なかったのは以下の5タイプ。

 

タイプ1(完璧主義者)

タイプ2(慈善家)

タイプ3(達成者)

タイプ5(観察者)

タイプ8(統率者)

 

「主人公が少ない」=「作者が少ない」

 つまり主人公の少ないタイプはそもそも作者の性格が「創作活動に向いていない」からだと思われます。

 各タイプが創作活動に向いていない理由を推測してみます。

 

タイプ1(完璧主義者)

 タイプ1は別名「現実主義者」。生真面目過ぎて創作活動に必要な「想像の世界」を作り上げるのは苦手な性格だからでしょう。

【井ノ上 たきな】(タイプ1:完璧主義者)

リコリス・リコイル 第1話より ©Spider Lily/アニプレックスABCアニメーションBS11

 

タイプ2(慈善家)

 タイプ2は人助けが好きな慈善家。自分の内面と向き合う創作活動よりも実際に周りの人たちをサポートする事に気が向くのかもしれません。

 ※ひょっとすると「育児マンガ」などをチェックするとタイプ2が主人公の作品が多く見つかるかも?

梓川 花楓(あずさがわ かえで)】

f:id:gunber:20200812080926j:plain青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 第13話「明けない夜の夜明け」より ©2018 鴨志田 一/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/青ブタ Project 

 

タイプ3(達成者)

 タイプ3は「プライドが高いナルシスト」。創作活動は自分のカッコ悪い所を見せる必要があります。自分の弱みを見せないナルシストの主人公が活躍する小説やマンガはあまり需要がない為、作品数が少ないのでしょう。

※この点に関しては私がそういう作品(欠点の無いナルシストの主人公が俺かっこえーと周りにアピールする作品)に興味が薄い為、アンテナに引っかかっていないだけの様な気もしています。

ディオ・ブランドー

f:id:gunber:20200508071830j:plain ジョジョの奇妙な冒険 第1話より ©荒木飛呂彦/集英社ジョジョの奇妙な冒険製作委員会

 

タイプ5(観察者)

 タイプ5は色々と考えるのは大好き。しかし考えた事を積極的に発表する事にはあまり興味がありません。その為、作品数が少ないのだと思われます。

諸葛亮(字 孔明)(しょかつ りょう)】

パリピ孔明 第1話より © 四葉夕卜・小川亮・講談社/「パリピ孔明」製作委員会

 

タイプ8(統率者)

 タイプ8はリーダー気質。自分の手で周りの世界を直接支配したい性格。その為、創作活動には向いていないのでしょう。

ラオウ

f:id:gunber:20200205100015j:plain北斗の拳 第73話より (C)武論尊原哲夫/NP・東映アニメーション 1987

 

感想

 

 今回分析をしていて興味深かったのはタイプ6w7・7w6・4w3がメイン主人公のお話が非常に少なかった事。

 タイプ1・2・3・5・8が少ないのは先ほど考察した理由だからだと思いますが、4・6・7の3タイプは「内向的」か「外向的」かで物語の数に大きな差がある事に驚かされました。

 

 タイプ9は9w8(外向的)でも9w1(内向的)の38%の数があるのに対して、タイプ4は22%。6と7に至っては10%以下の数値。

 

 外向的であるはずのタイプ9w8が作者の作品数が比較的多いのは9w8の裏面である4w5の影響が大きいからだと思われます。

 

 こうして分析してみると色々な気付きがあって面白かったです。

 

 今日はここまで。

 

 この記事が「イイナ」と感じたら下の【B!ブックマーク】ボタンを押して応援していただけると励みになります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 まだまだ勉強不足で、勘違いや、解説に至らぬ点も多くあると思います

 疑問点などありましたら是非教えてください

 

 この記事があなたの「創作活動」と「物語を楽しむ事」に少しでもお役に立てると嬉しく思います

 みなさんの毎日が楽しく幸せなものになりますように!

 

【用語出典まとめ】

gunber.hatenablog.com

 

【参考資料】

「究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!」

 これからエニアグラムを学びたい方にオススメ

 エニアグラムについての知識が体系化されている分かりやすい本

 必要な情報は漏れなく書かれており、読みやすいのに読み応えがある良い書籍だと思います

究極のエニアグラム性格学―人の性格って、おもしろい!

中古価格
¥996から
(2020/1/12 08:49時点)

「新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ」

 より詳しくエニアグラムの事を知りたい方にオススメ

 いきなりこの本を読むと、その情報量に圧倒されて心が折れそうなるかもしれません

 覚悟のある方は是非!すごい本です

新版 エニアグラム【基礎編】 自分を知る9つのタイプ

新品価格
¥1,870から
(2019/12/11 08:53時点)

 「スバルの性格分析ブログ」

「裏と表の性格」についてはこちらのブログを参考にさせてもらっています。